こんにちは

長い連休もいよいよ明けましたね。
もしかしたら、連休疲れと言うものでしょうか。
身体が重く感じます…^^;
**
その様な時には着物を着ると背筋が伸びますね。
さて、近年「姿勢」を評価していただく事が多いのですが、かつては私も大変な姿勢の悪さに悩む事がありした。
*首が前に出る
*猫背
*垂直に立っていない…
などなど
そんなコンプレックスを解消するかの如く、姿勢矯正をしておりましたので、ご紹介させて下さい。
②頭、肩、腰、おしり、ふともも、ふくらはぎ、かかとを壁につけます
※この時に天井に吊られているイメージで、膝やふとももなど、身体の中心に寄せるイメージで
これを1日3分から始めて、1日1回20分を3週間継続するとかなり姿勢が良くなります

O脚も治ります。
歩く時は、その姿勢のまま一歩前へ出て、肩だけリラックスさせ手を自然にします。
令和の時代は、姿勢を少し意識してみるのは如何でしょうか

新たな時代が素敵な日々になりますことをお祈りいたします💐
**
素敵な週をお過ごし下さいませ

☆伊勢丹 新宿 特別お講座のお知らせ
「日本礼法×リーデル『実は知らない正しい会食の作法』」
日時:2019年6月28日 18時〜20時
詳細は↓こちらです!