こんばんは

深夜の更新となってしまいました…。

**

本日は「美食乃会」の1日女将をさせていただきました
1千坪の広大な敷地に佇む日本料理「よし邑」さんにて
私の左手の冨澤総料理長は天皇誕生日の晩餐会の指揮をとられており、昨年末の天皇誕生日も皇居に泊まり込みで、お造りになったのだとか
両サイドのお二人は中国🇨🇳北京からご参加いただきました。
本日はこの様な場所に失礼をし、「日本料理の由来と粋な作法」をお伝えさせていただきました。

その中から、一つお伝えさせていただきますと、
お箸の「箸留」ですが、、
この「輪」は、お店や料理人とのご縁を表しています。
ビリっとやぶるのではなく、一本ずつ抜き取り、是非ご縁を大切にしていただくと言うご提案をさせていただきました

また、「お向」「八寸」「強肴」「留碗」などの由来と作法もお伝えさせていただきました。
由来や作法が分かると、会席料理をより楽しんで頂けるかと思います。
お店には随所に季節のお飾りがあり、大変華やかでございました

**

寒い日が続いておりますが、どうぞお身体に気を付けてお過ごし下さいませ