こんにちは

本日は30度を越える真夏日となっており、とても暑買ったですね。。
あ〜夏を感じるな…と眺めておりましたら、、何だか違和感が!
思わず和んでしまいました

**
さて、旅館でのお心付けについてですが、以前の様な習慣はなくなりつつある様に思います。
それは、消費税に加え、外資系ホテルの様にサービス料も含まれている旅館も増えてきているからです。
長らくのの行きつけの旅館で担当の仲居さんがおられる時には「気は心」なので、気持ち程度お渡しした方が良いかもしれません。
◉その際に活用出来るのが懐紙です!
もしかしたら、お代よりも洒落たポチ袋でお渡しする、その気遣い(お心)が人は嬉しいかもしれませんね♪
**
コメントをお返しさせて下さいませ。
コメントをありがとうございます。
まさに、お心付けは今は必須ではないと思っております。一流の旅館でもお断りされる仲居さんも出て来て参りました。気は心の精神で、お渡ししたいな、と思った際で良いと思います

コメントをありがとうございます。
着物生活、素敵ですね!私も運転からお掃除から様々です。私も額を出したいのですが、面長が気になり出せず仕舞いになっております

しかし、この機会に試させて下さいませ。
ありがとうございます
・・

・・
【日本礼法 入門コース】
7月期 募集中でございます。