こんにちは
本日も穏やかな天気ですね!

 明日からロケで撮影のお仕事があるので、このまま晴れる事を祈っております。

**

和の文化には、「真・行・草」と言う格があります。
これは、書道の書体(真書体・行書体・草書体)に由来するのですが、この真行草を安土桃山時代の茶人 千利休は「真を知り、行・草に至ればその本性にたがわぬ」と言う言葉を残しています

昨日、次のお仕事の現場を見に行きましたら、
茶室の入口に敷石がありました。

実はこの敷石にも「真行草」があるのです!
左から切石のみを用いた「真の敷石」
自然石と切石を混ぜてしいた「行の敷石」
自然石のみの「草の敷石」

昨日の敷石は 、
自然石と切石が混ざっているので、「行」の形となりそうです

真は切石のみで厳格な感じなのに対し草は自然石のみというのが面白いですね。

これは、日本家屋に行かれた際や、社寺でも目にする事があるかもしれません。

もし宜しければ、日本の庭を楽しむ一つとして頭の片隅に置いておいていただけますと幸いです

**

明日から2日間はとっても朝が早いので、早めに準備をしなくてはです(o^^o)
引き続き、素敵な週をお過ごし下さいませ