こんにちは

本日も初夏のようなお天気ですね!
午前中は指圧の国家資格をもつ友人のサロンにお邪魔し、美容家の方をお引き合わせさせて頂きました(o^^o)
素敵なご縁が広がる事は私の趣味かもしれません…

**
さて、6月10日に行われます講演会まで2週間あまりとなりました

今回は伊佐市教育委員会(行政)の主催となりまして、様々ご対応いただき大変有難く思っています。
**
こう言った、講演会を始め、数人の前で自己紹介をする事は日常においてもよるあるシチュエーションかと思います。
その様な時に人様に聞きやすく、落ち着いた丁寧な印象を与えたいですよね

それには2つのポイントがあります
◉ゆっくりと要点を得た話し口調
(落ち着いた印象を与えます)
話す前に1.2と心で数えて落ち着いて話し出すとよいです。
◉八の字に目線を配る
(皆さんに丁寧で気配りのある印象を与えます)
ひとりの方ばかり見るのではなく、皆さまにゆとりを持ってお話しているかの様に話す
話は脱線しますが、特に交渉事は気持ち低い声で落ち着いて話すと効果的です

(人は日頃から何げなく使い分けているものですね)
もし宜しければ、参考にしてみて下さいませ
