こんばんは

本日は夕方から結構な雨になりましたね…。
明日まではぐずつく様ですし、少し気温も下がる様なので、体調管理に気を付けなければなりませんね

**
さて、来客やビジネスシーンでも欠かせない、お茶の出し方をお伝えさせて下さいませ🍵
こちらも、心得ておくと安心して対応する事が出来ますよね(o^^o)
今回はお菓子とお茶がある場合を…
今の時期には菖蒲の生菓子など季節のお菓子を用意出来たら話題にもなりますし、一目置かれそうですね(o^^o)
◉ただ、テーブルの都合上どうしても片側からお出ししなければならない場合は、奥に置くものからお出しします。
逆の順になりますと、先に出した物の上を別の物が通過する『袖越し』になりタブーとされています!
左右どちらに置くか頭に入れて置くと慌てる事もなさそうですね

**
長らくお待たせをしておりました「日本礼法」入門コースもようやく今週半ばには募集を開始になりそうです!(3度目の正直となりそうです
)

こちらのコースでも、お茶の淹れ方から懐紙や黒文字を使ったいただき方をじっくり実践して行います。
その他、美しい立ち居振る舞い、和装の基本や会席料理のいただきかたなど和の作法が詰まっておりますので、もし宜しければお待ち致しております
