こんばんは

本日も良いお天気でしたね
今週はこの様なお天気が続きそうなので嬉しいですね。

**

昨夜は、日本礼法教授コースを終えた後、懇親会をいたしました!

その中で、お店にお願いをして尾頭付きのお魚をご用意いただき、いただき方のワンポイントレッスンをいたしました
{24F448D3-B69A-4C6B-B4B2-8EE09DD7BBEA}
無事に2017年の教授コースを終えておめでたいと言う事で、立派な真鯛をご用意いただきました。
季節の栗も添えて♪

いただき方はと言いますと…
①まずは鯛の頭を懐紙で押さえて
{19DC231E-9DC5-4121-AB38-B9DCE6C27562}

②背びれなどをはずして右奥によせます
{2557B32B-1025-474D-AD8C-9ACACD42CF2D}

③上の身を全ていただきます
{E40C9AB7-88DE-444E-A6ED-D16871A2500A}

④尾頭と背骨をきれいにはずして下の身をいただきます

最終的には↓この様な感じになるのが好ましいです
{3A5498B9-C6F4-450B-A8A3-E8090FDD5944}
(少しばかり見苦しくてごめんなさいね)

普段のお食事には中々尾頭付きのお魚は見かけなくなりましたが、結納やお食い初めなど節目には出されますよね!

その様な時に美しいいただき方を身に付けていたら一目置かれそうですね

しかし、お話の尽きない楽しい懇親会でした(o^^o)