こんばんは

近頃、生活が劇的に変わり、どうにかリズムを作れる様、試行錯誤の日々が始まりました♪

**

さて、昨日は『日本礼法 教授コース』第2講の開催でした!
第1講に引き続き、ご参加いただきました皆さまありがとうございました
{D01038A1-5C74-4D82-936D-B669EEF41753}
この回では、正しい言葉の使い方や、国際プロトコル・指導者としての心得など幅広い講義となりました。

家元であり、講師の椿は、本当に約6時間みっちり身振り手振りお伝えしております。
{32F04D67-7231-4764-8C1B-7203B4745651}
ご受講者さまにとって有意義なお講座になる様、ご自身の豊富な経験からとにかく一生懸命です。。

私もその様な姿勢で、何事にも懸命に取り組みたいと毎回思わされます。

{C7D4A104-AFFE-4A05-853A-4D971E44CD4E}
そしてこちらの施設は緑が多いため、いつ来ても癒されます

また来月第3講が開催されますので、私自身も大変楽しみです



・・・・・


そして、本日は…
明日の「土用の丑の日」に因んで、義父母に鰻を届けて参りました
{8AA58AB2-E7FB-4C79-BA50-BE2EB18D7666}
開店早々に行ったのですが、中にはお待ちの方がたくさん!
ご予約でピックアップする形でお届け出来て良かったです(o^^o)

精を付けてこの暑い夏を乗り越えたいですね
私も明日いただきたいと思います♪