こんにちは

今日はあいにくの雨ですね…
まだまだ寒いです

親族が入院する事になりお見舞いの品を探しに行って来ました。

何がいいか考えた結果、、
身体を温める事によって病状が悪化しにくいとの説明をみて、↓こちらに向かいました
{D3428B69-4E32-43A5-A4A6-BFD3334A4E9A}
「カシウェア」。

そしてお品は、保温性もあり、静電気が起きにくく肌触りも抜群のブランケットに…。
{217D63B7-75D0-4207-AABF-9C88B5F62FBC}
病院でも家でも使えそうです♪


本日はその親族のお誕生日でお祝いをする予定だったので、なんとも複雑な心境ですが…
とにかく、午後からお見舞いへ行ってきます。

(今週は4週間ぶりに自分の妊婦検診もあるので、待ち遠しいです)




「お見舞いのお品」と言う事で、、

もちろんご存知の方も多数いらっしゃると思いますが、現代には忘れられがちなタブーな贈り物を書かせていただきますね。

【お見舞い品のタブー】
お花は病気見舞いの定番ですが、鉢植えや真紅の花、白菊、椿、シクラメンなどはタブーとされています。
(根がはる鉢植えなどは、病気も根がはるとされることから)
また、百合や水仙の様に強い匂いのお花も病室に向きません。
食べ物を贈る場合は、食事制限されている場合もあるので、確認してからが良いです。