春まだ遠い~ 京王百草園 | さくらゆかりのマイページ

さくらゆかりのマイページ

すっかりオバさんの女装子ですが、お付き合いくださいね

みなさま、こんばんわ飛び出すハート 

さくらゆかりです。

 

 

  宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 

 

 

まだ春の花の咲く季節には遠いのですけど、梅や紅葉の名所として名高い「京王百草園」に行って来ました

 

宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 宝石緑 宝石赤 宝石紫 

 

 

 

百草園のある場所は、京王電鉄のそのものズバリ「百草園」駅

駅からは、600~700mの距離ですけど、途中急坂がありますびっくりマーク

けっこうな坂なので、ご高齢の方は難儀します。また、駐車場は一切ありません。

 

 

 

入り口にたどり着きましたアセアセ 入園料成人500円です

 

 

園内も、このとおり坂道だらけ… ただしこの地域一帯は、広い多摩丘陵の一角なので、京王線のどの駅を降りてもこうした坂道の街並みがあります

 

 

まだまだ真冬の雰囲気です。葉の落ちた樹々ばかり長音記号1長音記号1

お客さんもまったく入っておらず(ワタシ以外に見かけた人は4~5人しかいませんでした)

 

 

園内に咲く数少ない桜ラブラブラブラブ

「ケイオウサクラ」というのですが。カタカナ表記だったので思わず「京王さくら🌸!?」と

思ってたら違って

「啓翁桜」というのが名称でした

 

 

花の形も、花弁の付き方もしっかりいていて、奇麗な桜でした

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代の西暦1700年代から続く由緒ある日本庭園なので、園内には石碑がいくつもあります

 

こちらは、下の広場にある若山牧水の歌碑

 

 

 

 

こちらはかなり上がった坂道にある松尾芭蕉句碑

 

 

この石碑は、百草園の歴史を記した文書の碑。

大きな和室の建物「松連庵」の下にあります

 

 

寺の入り口にあった石碑で、小さな石碑には

「ねぎなどの臭いのする野菜、酒を口にした者は寺に入るべからず」という言葉が書かれているといわれています

 

 

昭和の時代に入って作られた、若山牧水の長男若山旅人氏が設計した牧水記念碑 園内の、見晴らしのいい広場に建っています

 

 

 

季節外れとは言っても、それでも何種類か、花の咲く草木があって、赤、白、黄色と色とりどりでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この梅は由緒ある梅で、江戸時代、小田原城主の3番めの妻だった女性が、家康の長男、信康(自害)をしのんで植樹した梅です

 

 

松連庵 

園内にふたつある施設のひとつ。集会場として会合など誰でも利用できます(予約必要・使用料あり)

 

 

受付には、小休憩所、おみやげコーナーがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て地蔵、とっても愛らしかったですうさぎ

 

 

和風の池がありました。「心」の形をしていて「心字池」と呼ばれています

 

 

 

 

 

庭園を登っていくと、遠方の景色がよくなります凝視

 

 

 

本当は富士山が見える高台…

 

この日は曇っていましたアセアセ

 

 

開けた方向からは、筑波山が見える… はすなのですけど

 

やっぱり霞んで見えませんダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

タンポポでしょうかイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この下の花は、カタクリ?のようです

 

 

 

 

ひと気のない庭園でのんびり、まったり時を過ごせました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいきん、ひさしぶりに長女と猫カフェを訪れて

たっぷり時間をすごしました。寝顔に癒されてきました~三毛猫三毛猫

 

 

ひなたぼっこ 気持ちいいにゃ~🌈

 

 

 

晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ

 

それでは皆さん、明日も皆さまにとって良い日でありますように~