こちらの記事の続きです!
中島公園から歩いて15分くらいで、
札幌護國神社があります。
ここは、明治12年に西南戦争で戦没した
屯田兵の霊を慰めるために
招魂碑が建立されたのが起源なのだそう。
明治以降の戦没者や、
殉職した警察官・消防官などの
公務殉職者の霊が祀られているそうです。
残念ながら本殿は改修中で見れず…。
素敵なお花が設えてある花手水に
癒されました(∗ˊᵕ`∗)
ここの神社は、御朱印の種類が多くて、
全部とても素敵!
私は夏限定のクリアな御朱印と、
なのに紫陽花とシマエナガが
刺繍してあるタイプを選びましたよ〜
(刺繍って珍しいよね!)
どちらも御朱印帳に貼るタイプです。
シマエナガちゃんは、
お守りにもデザインされていましたよ!
可愛かったので、
お土産にしたら喜ばれるかも〜!✨
続く。