門司港駅から道路を挟んで反対側には、

旧 門司三井倶楽部 があります。



ハーフティンバー様式…という、

ヨーロッパの伝統的な建築方法で建てられている

洋館です✨✨



旧 門司三井倶楽部


1921年の木造2階建ての建物です。


1階には和洋レストランがあります!

 


2階は有料にはなりますが、

「アインシュタインメモリアルルーム」と、

「林芙美子記念室」があります。




林芙美子さんは門司ゆかりの作家さんなのですね!

(放浪記を書かれた方)



アインシュタインは、来日した際に

三井倶楽部に宿泊したのだそうで、

ベッドや浴室などその時の部屋が再現されており、

滞在中のことなどの説明がありました。



12月だというのに、お庭にはカラフルなお花が!



旧 門司三井倶楽部



この旧 門司三井倶楽部さんを

見学しているあたりで、

ちょうどランチタイムになったので、

すぐ近くにある


クラフトビアホール門司港


さんで、名物の焼きカレーを頂くことに✨✨


    

ホームページより

数多くの受賞歴を持つ『門司港ビール』

新鮮な門司港ビールを生樽で楽しんで頂きたく、3種のクラフトビールとお酒に合う魅力的なお食事をご用意。

名物は「カリーブルスト」や「元祖!!白い焼きカレー」。当店は行列ができる焼きカレーの老舗店舗「BEAR FRUITS」の姉妹店。カレーの味わいは自信を持ってご提供いたします。


せっかくのクラフトビアホールなのに、

車で行ってしまったから、ビールは飲めず…😞笑



焼きカレーは、もちろん「白い焼きカレー」を

頼みましたよー✨✨


目の前で最後の仕上げをしてくれます。

上の白い部分はチーズなのですが、

席に運んできてくれてから、

バーナーで炙って仕上げてくれました爆笑



熱々&とろとろで、美味しかったです❤️



あと、ビールは飲めなかったものの、

代わりにいただいたクラフトレモンソーダ🍋が

爽やかなレモンの果汁を楽しめて

美味しかったです!!



このお店は「門司港プリン」も

食べられます(テイクアウトもOK)ので、

オススメですよー✨




クラフトビアホール門司港/門司港プリンシパル




続く。