こちらの記事の続きです^ ^
錦帯橋を越えると、
吉香公園が見えてきます。
隣接して旧吉川邸や、吉香神社があって、
散策するのが楽しいエリアです。
この時はちょうど紅葉も見頃!
綺麗に色付いた木を見ながら
(ソフトクリーム片手に)
奥へと進んで行きます。
そこにあるのは、城山の山頂へ行ける
ロープウェイ🚡乗り場✨✨
城山の山頂には、その名の通り、
岩国城🏯
が、あります(城好き)
標高216mの低めの山とはいえ、
歩いて登るとなるとかなり大変なので💦
ロープウェイがあるのはありがたいですね✨✨
ロープウェイを降りてからは
徒歩で10分ほどです。
今建っているのは、
1962年にRC造で復興された天守閣です。
中は博物館になっていて、
日本刀、槍、兜、甲冑などなど…
貴重な資料が展示されていますよー!
最上階まで頑張って上がると、
(エレベーターやエスカレーターは無し)
山頂の城だけあって、
かなり良い眺望が楽しめます✨
元々の岩国城は、
江戸時代初期の創建されたそうですが、
一国一城令が出された為、
10年も存在しなかったのだとか。
元あった場所から錦帯橋が見える今の場所に移し、
再建されています。
錦帯橋とぜひセットで行かれるのを
お勧めしますよ〜