少し前の長崎旅記事で、

軍艦島へ行ったことを書きましたが、

本日のタイトル通り、私は廃墟好きですラブ



そもそもは遺跡や城跡が好きだったのですが、

(もちろん今でも。)

特に歴史的偉人が住んでいたわけでもない

ただの空き家も、案外好き。



あ!!


「廃墟好き」というと、

よく勘違いされるのですが、

けっっしてホラーとか心霊現象が好きなわけでは

ございません。

(むしろそっちは苦手)



あの、時が止まったままになっているような、

独特の雰囲気が好きなのです。



ということで、今回は我が大分県にある、

私のおすすめスポットを

いくつかご紹介してみようかと!

ニコニコ




沈堕発電所跡


沈堕発電所跡



明治42年に建てられ、

現在は近代文化遺産に指定されている

発電所跡です。


私が写真を撮ったのは10月ごろなのですが、

春先に行くと、

もっと緑が生い茂っていて

より現実離れした雰囲気が楽しめるかも。




丹賀砲台


丹賀砲台園地




実戦に使われた事は無い砲台ですが、

悲しい事故が有った場所。


砲台跡はガラス張りドームで覆われていて、

中央に螺旋階段があります。


下の駐車場からはケーブルカーで上がれるので

見学は楽々ですよー。





旧豊後森機関庫



旧豊後森機関庫



前回は機関車の背景になっていましたが、

この建物だけを撮ると、

また雰囲気が違って見えるかと。




今回ご紹介した3件は、

きちんと観光地として

管理をされているところですが、

街を歩いていてふと

「ステキだから…」といって、

無断で私有地に入ったり、

倒壊寸前の危険な建物に入ったりするのは

止めときましょうねニコニコ