大阪府・摂津市
☆家庭を安心基地に☆
家にいるとイライラ
→自分らしくゴキゲンでいられるおうちへ
お片付け×勇気づけについて
お伝えします。
ELMリーダー
整理収納アドバイザー
6歳・1歳女の子のママ、夫
いとうゆかりです☆
こんなご意見をいただきました。
「子どもにおもちゃを買ってあげるけど
すぐに飽きてしまう。
せっかく買ったから
大事に長く使ってほしいのに
あんまり遊んでないな…
もったいない、と思ってしまう。」
分かります・・・!!
我が家では昨年のクリスマス、
長女がプリキュアのお人形を
リクエストしたんです。
でも、プリキュアって
1年に1回、キャラが総入れ替えしてしまうんですね。
しかもそれが1月~2月頃。
クリスマスは12月。
プレゼントをもらった1、2ヶ月後には
そのキャラクターはいなくなってしまうのです
(新しいプリキュアに入れ替わる)
案の定、娘は2月になると
「もう新しいプリキュア始まったから
このお人形は古い!」
・・・こないだ買ったばかりなのに
こんなこと、ありませんか??
子どもの好きなモノって
サイクルが早いんです。
1年前はアンパンマン命だったのに
今はヒーローものが好き…
という話もよく聞きます。
*
我が家ではおもちゃ収納の工夫をしています。
全部のおもちゃをずら~っと並べても
子どもってそれらを全部把握できるわけではないし全部のおもちゃをまんべんなく使って遊ぶなんてこと、ほぼないんですね。
だから、
おもちゃをよく使う【1軍】とそこまで使わない【2軍】に分けています。
1軍は子どもが取り出しやすい場所へ。(おもちゃ部屋やリビングなど)
2軍は押し入れのなかへ。(普段見えないところへしまっておく)
そして、たまに1軍と2軍のおもちゃを入れ替えてあげたり、
2軍のおもちゃをしれ~っとリビングに出してみます(笑)
そうすると子どもは「あ!そういえばこんなおもちゃあった!!」と飛びつきます。
久しぶりに見ると新鮮なようです。
子どもが「おもちゃすぐ飽きる…」という場合は
是非やってみてください
*
おもちゃって
ほしかったモノを
手に入れたときのワクワク感も
子どもにプレゼントしてくれています。
だから
「同じモノを長く使う」だけじゃなくても
良いと思うんですね。
子どもの成長にともなって
興味のあるモノも変わっていく
そこを認めたうえで
子どものその時その時の
「好きなモノ」で
「好きなだけ遊ぶ環境」が
つくれたら良いですね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
★Instagram更新
いとうゆかり|0歳からできる!子どもの自立と親子の絆を育むお片付け|整理収納アドバイザー(@yukari.ito_okataduke) • Instagram写真と動画
0歳〜小学生の子の
お片付けのお悩みはお任せください!
お片付けだけでなく、
子育てがまるごとラクになる
メソッドをお伝えしています。
ぜひフォローしてください♪
★「わかる!できる!親子の片付け講座」
2024年10月開催!
詳細はこちらから↓