こんにちは✨
まりあです
夫💍 35歳(会社員)
まりあ💍 33歳(会社員)
るいくん💍 5歳3ヶ月(こども園・年中)
あおちゃん💍 1歳6ヶ月(こども園・1歳児)
ベビー💍 25w0d(お腹)
3人目も切迫早産、自宅安静中です…♡🏡
いつの間にかあおちゃん
1歳半になってました



1歳半なったところで
今日は1歳半健診です

13:50からという
毎日お昼寝してる時間帯で
なんでいつも健診は
タイミング悪いこの時間なんだ🥺
と思うのですが
きっと小児科の先生の
午前診と午後診の間で来てもらってるから
しょうがないんだろうな
と思って諦めてます😂💓
ベビーよりも先生の都合優先だよね🐇

さて!
今日はそんなあおちゃんの
最近の
ハミガキ・ねんね事情🐇💕
まずは
ハミガキ🦷✨
もう奥歯も生えてきて
虫歯が心配になってくるお年頃😂
そんなあおちゃんのハミガキしてる姿を
昨日は撮影しちゃいました



1.75倍速でお送りしてます



隣で遊んでるるいくんの声も入ってます🤣❤️
夫がハミガキ上手👏💓
優しく磨くと
落ち着いて磨かせてくれるように🦷✨
電動歯ブラシはちょっと刺激が強くて
痛いと思うので
もう少し成長してからかな☺️
クラプロックスのベビー用使ってます💓
↑ ↑ ↑
スイスの口腔ケアブランドので
ブラシの毛がものすごく細くて柔らかい☺️💓
コシがあるのにしなやかなので
プラークをしっかり除去できて、
歯肉にも優しい歯ブラシ
るいくんはキッズ用+電動歯ブラシ使ってる🦷💛
最近、寝る前に
MIペーストを少し塗るようにしてます☺️
歯の健康を保つお薬的な感じ🦷💖
バニラを買ったのですが
るいくん、この味をとても気に入って
毎日楽しみにしています
あおちゃんにもちょびっと
塗ってあげてます
お口の中は繊細で
ちょっとでも痛いとハミガキさせてくれないから
大変~😂😂💦
るいくんはもう理解力もあるし
虫歯の怖さを伝えてきたので
それを理解して
ちゃんとハミガキさせてくれますが
あおちゃんはまだ分からないもんね☺️💛
ハミガキめんどくさいから🤣
ハミガキ以外で
虫歯にならない簡単な方法があれば
良いのにな~と日々思う私です

ねんね🐇🌕️
どんどん体力が増えてきている
あおちゃん

なかなか寝なくなってきた

1歳半になって
活動時間が延びてきたかな
?

前までは
部屋を暗くしたらわりとすぐ
寝てくれたのだけど🌛
最近では
今日あったことをアウトプットするかのように
寝る前にたくさん
宇宙語でお喋りしてます🐇

そんなうるさい中でも
るいくんはすぐに寝る🐈️💤
布団の上をコロコロ動いてる間は
まだ子供部屋から出られない😂
もうドアを開けて
一人でお部屋出れちゃうし
元気なうちはママが出ていった!って
絶対気付かれる…🙄
もうこれはほぼ寝てるな!っていう段階か
あ!寝た!!❤️ってならないと
寝かしつけのミッションは完了しません

るいくんは5分ほどで寝てくれるけど
あおちゃんは30分ほどかかります~!
早く連れていってもどうせ寝ないしな~
と思って、寝に上がるのが遅くなりがち😂
20:30くらいに子供部屋に上がって
21:00前後に寝る感じ🐇🌕️
朝は8:00に保育園へ出発するので
7:30に起こすのですが
もう少し早く起こした方がいいのかな?☀️
るいの相手や自分達の準備できるから
ギリギリまで起こさないスタイル🤣
夜 21:00-7:30 10時間半
昼 13:00-15:00 2時間
だいたい12時間半寝
睡眠時間としては大丈夫か…
?

寝かしつけ時間かかると
しんどくなってきますよね

30分以上かかることもある!
早く寝てーー!!って思っちゃう💦
1歳半健診ぐずらず終わるといいな~☺️💓
↓ ↓ ↓
るいくんの指示通りに
パパが作ってる感じだけどね
笑

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます

いつも読んだよ♡の
いいね・コメント嬉しいです🌼
まりあ
前回記事🐇💕
これ絶対にお役立ち❤️!!!
ミルク作る手間が減らせて、睡眠時間確保💕
赤ちゃんの肌着はコンビ肌着のみでOK☺️👌
赤ちゃんの城の肌着可愛くて好き💕
ベビーのふわふわバスタオル🤍かわいい
ご当