ジバニャンやドラえもん
と迷いつつ、昨日の記事から影千代抜擢www(in氷見)
猫の日といっても特に何をするという事もないので(爆)、改めて我が家の猫たちの紹介を←
(朝からおやつをあげて「おめでとう」くらいw)
10歳のクールビューチー。 絵に描いたようなツンデレ。トンチボとは佐渡弁でタヌキの意。
我が家では最年長かつ喧嘩が強いので、頂点の座はまだ若猫たちには奪われていない。
新潟県新潟市にて大震災の最中に拾った。
平成25年6月3日永眠、享年5歳。いつもショッパイ顔と性格で笑わせてくれたいい男(ウホッ←)
我が家の猫たちで唯一の♂。イケメンになると信じていた子猫時代もあったが見事なオッサン顔に。
富山県富山市にてカラスに襲われていたところを保護。「~られ」という富山弁から命名。
ちょぼ(♀・サビ猫)
3歳の甘ったれで、いまだに飼い主の耳たぶをチュパチュパ。神経質で臆病。
かまってくれないとわざと悪さをする。すぐ食べ過ぎて吐きちらかすおそろしい子。
岐阜県海津市の日本三大稲荷「お千代保(ちょぼ)稲荷
で拾ったので「ちょぼ」。
海王丸(♀・キジ白猫)
1歳のお転婆。ラレ亡き直後に我が家にやってきた。自由奔放、傍若無人の泥棒猫w
富山県高岡市にて、保健所行きのきょうだい含む10匹の中から飼い主の胸に飛び込んできた。
富山の帆船・海王丸のような強い男になってほしいと名付けたが、実は♀だった・・・
(=ΦωΦ=)(=ΦωΦ=)(=ΦωΦ=)(=ΦωΦ=)
一昨日、ビンチョウマグロが生で売ってたので(日本海側はマグロ類はほぼ解凍が多いので)、
ついつい晩酌のアテにと・・・
(お皿はラレに似てると思って即買いした百均皿w)
がっつくカイ
w(ちょぼも食べたよ
)
自分の分食べ終わると、今度はアタシのを狙うカイ・・・(=ΦωΦ=)
さすが口元にブチ=泥棒猫だわね(((リアルメラルー・・・
(そっ・・・)
/ゴラァーーーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノwww\
油断も隙もないw
他の猫はこんな事しないんだけどねぇ(=◇=;)
やっぱ泥棒猫なのね、そうなのね←
今更ながら、食卓が猫だらけだと気づいたwΣ(~∀~||;)
ジバニャン、アイルー
、キティ
、お皿のラレ
、箸も白猫
&黒猫
www
初めて猫を飼い始めて10年、色んな事があったけど、猫たちがいて本当に幸せ( ˘ω˘ )
むしろアタシが猫たち
に飼われてるんかもねwww←
これからも元気で長生きしてほしいな。