昭和のすたるじい。 | LITTLE☆SUNFLOWER

LITTLE☆SUNFLOWER

猫とバイクと海釣り♪

今日の妖怪ウォッチ2(本家)ジバニャンウィスパー


お母さんのメモのおかげで、無事おばあちゃんちへ。
DSC_0897.jpg DSC_0898.jpg
バスを降りたトコでおばあちゃんが待っててくれて(´∀`)ラブラブ


このケマモト村ってのがホントに山の田舎で。

オトウの実家がものすごい山奥だったのもあって懐かしい雰囲気に浸れるw

オトウの実家も茅葺き屋根だった。トイレが外じゃないだけが子供心に助かった記憶www

その土地の子供たちに出逢って遊んだり。アタシも現地の子たちと川遊びとか花火したっけ^^


そして、今作の魅力の1つ・・・タイムスリップ!!!!

デカニャン、フユニャンとの出会いから、60年前にタイムスリップする事になる!!


これがかなり・・・イイ!!!!(・∀・)キラキラ

ものすごく細かいグラフィックなレベルファイブさんらしい、細かい昭和の街の描写に感激www


ケマモト村から街への移動は勿論SL!!SL

DSC_0910.jpg DSC_0905.jpg
オート三輪、、、このバイクは何だろ?とかいちいち気になってしまうwww


戦闘シーンの背景がすごくノスタルジック(人*´∀`)ラブラブ
DSC_0909.jpg
戦闘中も、当時の車や路面電車が走ってたり。看板には『新・鞍馬天狗』www


とーちゃん。「うおお~!!何でここはこんなに懐かしいんだチクショー!!」
オトナ帝国ばりの昭和ノスタルジーw

60年前というとちょうどオカアが生まれた頃w

さすがにその当時を見たわけではないアタシでも、充分昭和の懐かしさは感じられる。。

ビックリするのはグラフィックだけじゃなくて、昭和の街のBGMも凝ってる!キラキラ

懐かしさを醸し出すような。。


こういうところ、大人もハマるように上手くできてるゲームだな~(;´▽`A``



そしてついに今おもちゃ屋から消えて社会現象になってる妖怪ウォッチ零式をGET!!
DSC_0914.jpg

勿論、おもちゃの方じゃなくゲームの中でだけどwww販促ですなぁ(´∀`)www


DSC_0917.jpg と同時に『召喚アプリ』ももらい。

好きな時に好きな(友達になった)妖怪をセットすると、召喚して、、、(アニメの召喚BGMと共にw)
1408257204070.jpg 1408257191945.jpg
好きな角度・好きなアクションが好きな時に観られるwwwヘ(゚∀゚*)ノ

これはもんげー!ラブラブ!

早速コマさんコマさんをジロジロwww目

これはポケモンの3D図鑑のように、絵を描くときに役立ちそうね音譜(^ω^*)

召喚時だけじゃなく戦闘時の声とかも聞けたらもっと良かったなぁw///



妖怪ウォッチはこの冬に映画化されるけど、舞台はそのまま妖怪ウォッチ2で

昭和の街でのお話になるようで。

フユニャンメダル付きの特別前売り券が一気に売り切れて足りなくなる

事態にwww

その後、中学生以下にはフユニャンメダルが付くという措置が取られたみたいだけど。

お、大人にもくだせえ。。。www←


前売り券は自分には特典が無いけど、試しに映画を観に行ってみたいなぁとは思う(^ω^)音譜

ポケモンみたいに今後も人気を伸ばして頑張ってほしいっすね。

(てか、特典もポケモンみたいにスクリーンからもらえるようにすれば平等なのに(´-ω-`)あせる



ペタしてね フユニャンがイケボでワロタwwwありゃ人気ありそうだニャン!


おまけ。

現代に戻ってカレー屋さん探してたら・・・コマさんコマさんがいたwww( ´艸`)
DSC_0911.jpg DSC_0912.jpg
もんげー可愛いズラドキドキ田舎モンのお上りさんなトコが、親近感沸くのよねw