昨日の記事 をうpした後、早速・・・
ドラえもんのオックス生地が届いたーーー
ヘ(゚∀゚*)ノ
110cm×330cm分購入\(^o^)/
リアガラスのカーテンだけレールランナーをつけようと思って、百均でレールランナーと
カーテンクリップ(小)を買ってきた(・∀・)
クリップをランナーにこんな風に通して。。。
ちょwww案外予想以上にカーテンになったっぽくね!?wヘ(゚∀゚*)ノ
普段は、余ってるJフックではじっこに(^ω^)
2列目。(助手席後ろ、運転席後ろ)
ちょちょwwwちゃんとカーテンになってるやーんヘ(゚∀゚*)ノ
隙間が気になるときはマグネットで裾を固定すればおk
普段はこんなカンジ・・・
オックス生地を切っただけなのにカーテンぽくなってるのが嬉しくてたまらんwww( ´艸`)
荷室。ここは常にカーテンしておこう!
1列目と2列目の間は使わなくなったピンクパンサーのバスタオルでw
サイズがちょうどよくてナイスwww( ´艸`)
ちなみに2列目運転席後ろのカーテンは両面テープのJフックではじっこを支えてたんだけど・・・
よく考えたら垂直にあるつっぱり棒に乗せちゃった方が高さ的にも安定したので。
アイルーとメラルー
を入れたJフックは単なる壁掛けに降格(爆)
これも百均なんだけど、何故か写真入れられるフックだったんだよねw
(車内がモンハンだらけなのでアイルー&メラルー
入れてみたw)
あまりにも簡単に割とカーテンになったので、嬉しくて今日は
寝ころんでみたwww`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
余裕で眠れる快適さですた(人*´∀`)
作業してる時、アパートの住人の目がちょっと痛かったのはナイショダヨ(´・ω・`)w←
おまけ。
いつも行ってる酒屋さんで、日本酒のケース売ってもらったw
ビールも日本酒もケースは200円で売ってもらえる
・・・と、彼に教えてもらったので、車の上にやっとこれで届くわぁ(人*´∀`)
これ、イスやテーブルにもなるしねw万能アイテムなのよw
(あえてビールケールにしなかったのは、こっちのが高さあるからwチビは不便ナリ・・・)