こんにちは 王様です。

 

くまりんのエネルギーは、胃ろうからの一日三回計900キロカロリーの経腸栄養剤。

口から飲むのは、薄めてさっぱりさせた炭酸飲料を、吸い飲み代わりの懸濁ボトルで、一日かけてコップ半分から四分の一杯。

経腸栄養剤以外のカロリーは、微々たるものだが、それでも、くまりんの体重は、維持できている。

 

栄養を、経口で摂取しても、胃ろうで摂取しても、体重が減少しがちである。

そして、余命・予後に悪影響を及ぼす。

肥満度を表す「BMI」の年間の減少率が2.5以上では、予後不良とのレポートがあるALS。

また、健康な人のエネルギー代謝より、代謝が大きいと言われるALS。

必要なカロリーは、健常者の通常の必要エネルギーとALSFRS–R( ALS患者の総合的な重症度、病態進行の評価として使用されるALS機能評価スケール改訂版)の内の6項目(言語, 書字,着衣と身の回りの動作,病床での動作,歩行,呼吸困難)の点数から、計算できる。

 

 

くまりんの摂取カロリーは、計算上の必要カロリーより、少ない。

一時は、大幅な体重減少をみせたくまりんだが、最近は落ち着いている。

健康体重の適正値の下限を少し下回ってはいるが、低空飛行でなんとか保っている。

もう、エネルギーを使う筋肉が、ほぼ無いので、カロリーが少なくても、大丈夫なのか。

 

さて、先日のくまりんのお誕生日、ケーキをどうするか悩んでいたくま家。

昔は、甘いもの好きなくま家では、くまりんと王様二人で、ホールケーキをペロリだった。

もう、ちょっびとしか食べられないくまりん、お誕生日ケーキの相談には、あまり興味を示さなかった。

 

そこへ、お友達から、「お誕生日に、プレゼントを贈った」との連絡があった。

何だろう、カブトをかぶった長男「ひるとん君」も、興味津々。

冷凍された「ザッハトルテ」の上に、クマが載っている。

まだ、解凍前なので、白く凍っている。

香川県の「菓匠もりん」のケーキ。

ケーキを解凍してみたよ。

大注目は、このクマ。

柔らかそうな毛並を、細かく丁寧に再現されている。

ケーキの上で幸せそうに眠るクマ。

スポンジにクリームを塗ったのではなく、中まで全てチョコレートクリームのクマ。

くまりんが喜んだのは、このカワイイお尻としっぽ。

足の裏まで、ちゃんと作ってある、スゴイね。

ザッハトルテの7層の断面、お味は濃厚だけど、あまり重くない。

くまりんも、このクマの様に、スヤスヤ幸せに眠って欲しい。

お友達は、くまりんが、赤坂TBSの「トップス」のチョコレートケーキが好きなのを、思い出してくれたのかな。

美味しいだけででなく、カワイイ、くま家に幸福を運んできた誕生日ケーキでした。