こんにちは 王様です。

 

くまりんが、ALSの確定診断を受けた時の病棟担当医は、志を持ったレジデント(後期研修医)だった。

一度、他の診療科目の医師となったが、神経内科の専門医になることを目指し、再度、専門研修を行っている40歳近い医師。

数日の検査入院だったが、直ぐに、医師と仲良くなったくまりん。

レジデントにしては、少し年齢がいっていたので、くまりんは、聞いた。

「なぜ、再度、レジデントになって、神経内科医を目指すのか?」

答えは、「治らない病気の医師になりたい」だった。

 

もちろん、病気の診断・治療は、重要な医師の役割だ。

でも、難病には、薬や手術等だけの治療だけでは、治せない部分が大きい。

病気ではなく、患者の方を向き、患者やその家族を考える医師・看護師が、とても貴重だ。

その点、くま家は、移住してきた沖縄で、非常に恵まれている。

 

少し長い引用になるが、この言葉が印象的だ(神経治療学会の会誌より)

『難病看護は,療養生活障害の悪化に対し,生活・人生設計 の再構築を支援し,QOLを維持・向上させるアプローチ, すなわち「治らない疾患とともに生きる」ことを支えることを目指していることにほかならないと結論づけられる。

さまざまなジレンマや困難と対峙することも,少なくなく,人生を支えることには,「正解」はない。時にその病の重さと深刻さに,絶望的な気分に陥ることもある』

 

 

さて、お友達の来沖時のお土産。

紙袋の絵には、見覚えがあるよね。

横に写る箱根富士屋ホテルから来た「ふじや君」の帽子も、気になるね。

そう、あの大阪名物「くいだおれ太郎」のプリン。

くまりんが、食べやすく、面白カワイイものを、考えてくれたお友達。

紙袋には、こんな言葉もプリントされている。

「わての帽子、どこいったんやろ、、、。」

ここだよ、「ふじや君」が、帽子をかぶっている。

頭のサイズから、ピッタリ合ったのは、このクマ。

大丈夫、帽子は、3個入り。

「くいだおれ太郎」の分も、他のクマの分もある。

中身は、常温保存できるプリンと、「キャラメルソース」、そして「キャラメルクラッシュ」。

冷蔵プリンに負けない本格的なプリン、そして、キャラメルを細かく砕いた「キャラメルクラッシュ」が、アクセントになって、美味しい。

プリンのカバーとして、「くいだおれ太郎」のカードが3枚。

どの表情も、カワイイよね。

楽しく、美味しく、いただきました。

くまりん、少しずつでも、口から食べようね。byくま家一同