私はこんな人
ゆかりんです。
見てくださってありがとうございます
週3、午前中のパートに行くようになって、約3ヶ月。
体感なんだけど、お金を使わない日が増えたように思う。
なぜか?
パートの帰りにお買い物♪に行きそうなんだけど、実はパート仲間を乗せて行ってるの。
そのパート仲間が「必殺、節約人!」って言われているような人で・・・
当然、買い物やランチとか誘われないし、誘っても断られそうで誘えない。
仕事終わりに飲むコーヒーも持参。
私もお茶とか持って行くのが好きだから、気にしないで良いのが助かったわ~
水筒にコーヒーを入れて持って行くんじゃなくて、こんなのを持って行って飲む直前にお湯を入れた水筒に投入
/
500円OFFクーポンあり!
スーパーDEAL15%!
\
ホットで飲むときは、その方が味が変わりにくいからね
するとね、家に帰ってから外出するのがおっくうになって。
結果、
「家である物でご飯を作ろうか」
ってなるの。
ただし、私がよく行くココカラファインの10%割引クーポンがあるときは別
しっかり、買う物を決めてまとめ買い
買うときと買わないときのメリハリがついてきたのかも。
疲れた日の為に、お手抜きメニューもストックしてるし。
今日はお肉があるから買い物は野菜だけ!
と決めていると、ガッツリまとめ買いは2週間に1回ぐらいになっちゃった
※不足分は必要な分だけチョコッと買うようにしているよ
※おネギも何度も再生させている
(夏頃のおネギです)
正社員だった頃は、外食やスーパーのお惣菜が多かったし、仕事を辞めてからは節約ばっかりでちょっと息が詰まっていたかも。
意外と節約しているつもりでも、旦那さんがいるときに買い物デーになると欲しい物が無くてもお出かけしたり、いらない物を買ってしまったりと空回りしていたみたい。
節約って聞くと苦しいイメージがあるけど、最近は自然と出来てきているかも。
あとは在宅ワークを頑張って投資できる元金を作ると、もっと余裕が出来てくるように思う
今年もあと少しだけど無理をしない程度に、頑張りますっ
私のおすすめ、あったかアイテム
寒くなってきたよね~
去年はあったかアイテムのおかげで、しもやけにならなかったよ
正直、びっくりしたわ~
靴下のメーカーさんで有名なのはココね
\ちょっぴり高いけど・・・/
靴下サプリ まるでこたつソックス
ふくらはぎのあたりまでしっかり暖かい
/
リーズナブルなのはコレ!
3足でこの価格
\
あったか靴下 3足組
(足が冷えないということは、しもやけになりにくいかも)
/
特別価格!
\
パジャマと腹巻が合体っ
(お腹の冷え予防に良いよ)
\こちらも読まれてます♪/
専業の主婦の私が
スキマ時間で
お小遣いをGETできるようになった話→★
自分が出来ることは「節約」!
って、思い込んでたけど
家にいて稼げるなんて…
もっと早く知りたかったぁ~
期間限定で無料で教えてもらえるよ
>>スキマ時間を使って収入を得る方法