私はこんな人
ゆかりんです。
見てくださってありがとうございます。
私の小さい頃もそうだったけど、小6になると調理実習ってのがあったのよねぇ~
私の時は、
- 目玉焼き
- スープ
- ご飯
- 薄焼き卵とハム、キュウリの中華風サラダ
これが一番最初のメニューだったなぁ~
長男の学校では何を作っても良いんだって
グループで話し合って何を作るのかを決めるらしい。
それで決まったのがカレーライス
でも、普通のカレーライスだと面白くないということで、牛すじカレーを作ることになったんだって。
はぁ?
誰が言い出した?
牛すじなんて面倒くさいやん
結局、グループの子が自宅で前日から煮た牛すじでカレーを作ることに。
とってもなめらかで美味しい牛すじだったって!
多分、長男にとって初めての牛すじカレー
「こんなおいしいカレーを食べたこと無いわ~
母ちゃんにも食べさせてあげたい」
と言ってくれたのは良いけれど…
私が牛すじを買ってきて下ごしらえ…
長男はタマネギやジャガイモを切って炒めて牛すじと煮込んでいく。
ガスコンロを使うのは怖いから、単体のIHヒーターをテーブルの上に出してきて調理。
こんな感じの物ね
電気代はかかるけど、これなら危なくないんだよ。
で、出来たのがコレ
ちゃんとカレーになってるよ。
長男ってば、結構律儀にテーブルに張り付いて火加減を調節していた
牛すじは私も前日から仕込んでいたから、なめらかな舌触り
スルッと喉に入っていく感じがなんとも言えない。
部位によってはもっちりしているところもあるよ~
「母ちゃん、下ごしらえだけしてくれたら俺が作るからな。
次も楽しみにしててや~」
と、ご満悦の長男
ホント、美味しい…
調理実習時にこんな面倒な思いをして仕込んでくださった親御さんに感謝
でも、面倒くさくて次回は無いわ~
と、心の中で叫んだ私でした
\面倒くさくて何も出来ない時はコレ/
ご当地カレーのセット
私のオススメ!防災グッズたち
\5年保存の非常食!7日分セット/
一度、味見をして良かったらまとめ買いをしちゃおう♪
\防災セット1人用/
災害時に必要な物がセットで入っている!
\停電時に役立つよ♪/
災害時だけじゃなく、キャンプにも
\使い方次第で電気代節約にも/
災害時以外にも常時蓄電池とつなげば簡単、太陽光発電が出来る!
\こちらも読まれてます♪/
専業の主婦の私が
スキマ時間で
お小遣いをGETできるようになった話→★
自分が出来ることは「節約」!
って、思い込んでたけど
家にいて稼げるなんて…
もっと早く知りたかったぁ~
期間限定で無料で教えてもらえるよ
>>スキマ時間を使って収入を得る方法