私はこんな人
ゆかりんです。
見てくださってありがとうございます。
ホント、電気代やガス代の値上げってキツイよねぇ~
うちはガスで発電しているから電気代は安いと思うんだけど・・・
電気料金を予測してくれるアプリがガス会社から提供されててねぇ~
そのアプリを見てびっくり!!
3月の電気料金がなんと、2574円!!!
まぁ、今の使用電力が大幅に変わらなければ、3月はこの料金ですよ~~~
ってことなんだけど。
その中に消費税やもろもろの調整費とかも含まれてないと思う。
まぁ、基準は3月1日~3月31日で検針の日時とはズレがあるから、正しいとは言えないけれど。
でも、なんだか節約した気分になるよ
太陽光発電とは違って、ガス代が上がるから一緒かも知れないけれど。
でもちょっとしたコツで節約できるからびっくりだよ。
ガス発電をしてて電気代の節約のコツは、
ガス発電の上限を超えないように電気を使う
コレ、ガス屋さんが言ってたよ!
ガス発電の上限は700w
700wを超えた電気は購入することになる。
700wを超えなければ購入する電気の量は少しで済む。
ガスで発電する方が買うよりも安いから。
この理屈を利用して、なるべく一気に電化製品を使わないようにしてみたよ。
例えば、洗濯機を回しながらご飯を炊くと・・・
確実に700wを超えちゃいます
でも、洗濯機だけだと700w以下。
その他に、洗濯機の洗剤を1回すすぎでOKな物に変えてみたよ。
すすぎが1回で済むと水道代も電気代も節約できるよね。
電気代節約のため、洗濯物も外干し。
乾燥機はあるけどね。
雨が降ったらファンヒーターの前に干して乾燥機代を節約。
部屋を暖めるのもエアコンはなるべく使わずにガスファンヒーター。
食器洗浄機も食器乾燥機も持ってないし、オーブントースターも無いから魚焼きグリルで代用
もうそろそろ来るよね、検針
さぁ、今月はいくらの請求が来るのかな~
怖いような、ちょっと見てみたいような・・・
今月、頑張った分の請求は4月分の請求だから忘れないようにチェックしなきゃ
今日も一日、がんばろう
\こちらも読まれてます♪/
専業の主婦の私が
スキマ時間で
お小遣いをGETできるようになった話→★
自分が出来ることは「節約」!
って、思い込んでたけど
家にいて稼げるなんて…
もっと早く知りたかったぁ~
期間限定で無料で教えてもらえるよ
>>スキマ時間を使って収入を得る方法