聴いてしまった😭
本当にリリースされた。
としくんの歌声で…。
キラキラと光をまとった
クリスタルな歌声。
涙が止まらない。
でも…
聴けば聴くほど…
胸が締め付けられる。
としくんは今、どんな想いでいるの?
喜んでる?
本当はもっと、違った形で…
もっと違うタイミングで…
メンバー全員でリリースを喜びたかったよね。
やっと、
やっと、
世に出たのだから…😭😭😭
苦しいよ。
切ないよ。
眠れない…。
HAPPY・SUMMER・PARTY コンサートレポ。
長くなりそうなので、分けて書きますね!
今回のコンサート、私は一般販売終了ギリギリでチケットを購入しての参加。
席は一番後ろの右の端っこのテーブルでした。
遠いけれど会場全体が見渡せて、幻想的な世界でした。
お食事のあと会場が暗転して、いよいよコンサートがスタート!!
としくんはどこの扉から登場するかな?なぁんてキョロキョロしながら待っていると…
突如スポットライトでステージが照らされ…としくんが立っていました!
白く長いお衣装の裾を、バサッと後ろに裁いて颯爽と椅子に座るとしくん。
LOVEたち大歓声!!
嬉しくて何度もバサッと翻すとしくん(笑)
(あれ?しょっぱなからコレやってたっけ?違う曲のタイミングだったかも)
①マスカレイド (ピアノ弾き語り)
としくんのピアノ弾き語りで始まったマスカレイド。
吐き出す息の音までもが聴こえてくる歌い出し。
息遣いが伝わってくる強めのウィスパーボイスに震えました。
「もーどりたいーーー」のあたりから、はっきりと突き抜ける声に変化し、
「マスカーレーーーイド」から怒りにも似た感情を吐き出すかのような激しい歌唱。
ピアノの音も弾き方も激しさを増す。
ライティングも青から赤に変わっていき、静から動へと、うねりのようなエネルギーがこれでもか・・・と後ろの席まで迫ってきました。
毎回歌い方やピアノの弾き方が異なるこの曲。
今回も神がかっていて、進化・深化したマスカレイドに出逢うことができました。
今回、一番としくんの歌い方の進化を感じた曲でした。
②糸 (ピアノ小瀧くん)
キラキラと美しくて優しい、小瀧くんのピアノの前奏。
そこにそっと乗せられた、としくんの優しく包み込むような歌声。
温かい・・・。
胸にじんわりと響く、優しい「糸」でした。
としくん「会いたかったね!みんなに会えなくてさみしかった。」
LOVEさん「私も~!!」
としくん「ぼくちゃんも!!」笑
極上の見取り図の話になり…
「糸、すごくよかったのに、ちょっとしか使われてなくて…」と残念そうだったとしくん。
でも、夏~秋…と、いろいろTV出演も控えているみたいですよ!!楽しみ!!
③美女と野獣 (ピアノ小瀧くん)
ずっと聴きたかった、1人2役のとしくん!!
やっと聴けたー!!涙
椅子に座ったまま、右を向いたり左を向いたりして、2役を演じながらの歌唱。
乙女ベルになりきった、キラキラした透明感のある歌声のとしくん。
リアルビースト幹二くん役の低音ボイスのとしくん。
どちらも大好きなんだけどね…
密かに私、としくんの低音が大好物なの。
しびれる!たまらん!!大好き!!!
途中からは指で幹二くんの眉を真似したり…
立ち上がってドレスを着ているかのように振舞ったり…
としくん、ほんと楽しそうだったなぁ。
④Asphalt Jungle (ギターとしくん・ピアノ小瀧くん)
会場みんな立ち上がって…
としくんも立ち上がってギターをジャカジャカ掻き鳴らす。
ペンライトをフリフリしながら盛り上がる会場。
だったのですが…
どうしてもお手洗いに行きたくなってしまった私。
まだ4曲目。どう考えても最後まで我慢は無理…。
座って静かに聞く曲の途中よりは、今の方がご迷惑にならないかな…と、泣く泣く途中退出。
急いで戻ってくると…ちょうど次の曲が始まる前で、すぐに中に入れてもらえました。
⑤時の海へ (ギターとしくん・ピアノ小瀧くん)
こちらの曲もノリノリで楽しそうにギターを弾くとしくん。
途中の「いつか~~~」のあたりから、斜め後ろにあるテーブルをごそごそ。
ギター抱えながら右手にうちわを持ちだして、煽る煽る。
捧げるポーズを促し、急いでうちわを置いて、またジャカジャカ掻き鳴らす。
忙しい忙しい(笑)でもめちゃくちゃかっこいい~~~!!
⑥タマシイレボリューション (ギターとしくん・ピアノ小瀧くん)
これぞ、としくん!!
ロックでカッコいいとしくん!!
歌声に夢中になってペンライト振りまくってたけど…
そういえば私、すっかり肩入れ忘れてたな(笑)
そうそう!
どこのタイミングか忘れちゃったんだけど、としくんがギターをチューニングする場面があって。
としくんが「暑いからうちわで仰いで!」って言って、LOVEたちみんなで仰いだんだよね。
その時に使われたのが、リブログにあるお昼の部のプレゼントだった「魔法のうちわ」
私は夜の部のみだったから、うちわ持ってなくて仰げなかったけど、後ろから見ていて楽しかったな。
としくんが「焼き鳥の気持ちが分かる。」だとか、「うなぎになった気分。」とか言ったりして(笑)
みんながパタパタしている姿を見てたら、確かに!(笑)って思った。
⑦夏の扉 (ギターとしくん・ピアノ小瀧くん)
タイトル聞いて、一瞬「誰の曲?」って思ったけど、歌い始めてすぐに分かりました!
としくんが、まんま「聖子ちゃん」だったから。
「フレッシュ!フレッシュ!フレ~~~ッシュ!!」
可愛い歌声にキュンキュンでした!!
歌い終わってから、としくん「新曲でした。」とか言ってなかった??笑
その後はお楽しみの「プレゼント大会」
長くなりそうなので…後半につ・づ・く♪
お料理編はこちらから
↓
いろいろと書きたいことや、書きかけの記事がいっぱいあるけど…
記憶が薄れないうちにコンサートレポを‼️😆
まずはお料理編から🍽✨
HAPPY SUMMER PARTY 2023.7.22
夜の部のお料理は、としくんの絵画をテーマにしたお料理でした😌✨
見た目もお味も素敵で、量的にもちょうど良く、美味しく頂きました🍽💕
せっかくなので、原画と見比べながら振り返ってみようと思います🥰💕
☆夜の部メニュー☆
*お料理タイムは撮影許可を頂いています。
《雪月界》
黄色パプリカのババロワ
紫芋のピューレとイカ墨入りレムラードソース
…黄色いお月さまが、ふわっとしてて美味しかったな🥰
ほんのり甘い紫芋のピューレと、コクがあって深い味わいのイカ墨ソースを付けて。
《幸せの木》
カボチャの冷製ポタージュ 舞茸のフリット
色とりどりのチップとエディブルフラワー
…舞茸が木の幹で野菜のチップとエディブルフラワーがお花の部分かな🌸
「栗かぼちゃ」っぽい濃い味のポタージュ。
エディブルフラワーが彩り豊かで幸せな気持ちになる🥰
特筆すべきは舞茸のフリット!
旨みが凝縮されててめちゃくちゃいい香りでした。
《炎龍》
アトランティックサーモンのロースト
ソースヴァンブランとビーツのピューレ添え
…イクラの丸い粒々が、炎龍の赤い玉たちを表現しているのかな?
オーブンでじっくりローストされたサーモンは、ふっくらジューシー。
イクラの塩味とクリーミーな白ワインソースを絶妙に絡ませて、じっくりと味わいながら頂きました😌💓
《蘭華》
牛ロース肉のポワレ
竹炭入りジャガイモのピューレとグレービーソース
…牛肉に添えられた付け合わせ。
蘭華に描かれたお花の花びらをうまく表現されているなぁと感じました😌
手前はにんじんチップとトマトの皮のチップ?
(その下には、ジャガイモのピューレ)
奥の赤い添え物は…キクラゲ??
「蘭華」は私にとっては儚さを感じる作品なので、お肉料理で表現する…というのが斬新だったのですが、「命」という重いテーマを扱った作品だからかな…と思ったり。深いですね。
《摩天楼の夏》
ティラミス 2023夏
…東京タワーに、カラフルなビルたち。
まさに『摩天楼の夏』‼️✨
見るだけでワクワクしました😆💕
ティラミスはクリームたっぷりで、ココアやコーヒーのビターな風味と胡桃やナッツの香ばしさとほんのり苦味が絶妙でした🥰💕
東京タワーはクッキー、カラフルなビルはゼリーだったりジェノワーズ(スポンジケーキ)だったりクリームだったり…。
いろいろな食感を楽しめました✨
コーヒー又は紅茶
パンとバター