としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ -21ページ目

としくんの背中を追って生きるゆかりんのブログ

2008年4月
としくんの旧ブログスタートをきっかけに始めました。

夢に向かう途中のゆかりんが綴る、としくんのこと。

過去のとしくんレポは、できる限りLOVEさんたちに共有できたらいいな。

現在は自分の使命を生きるための修行中。

「としくんから学んだ100のこと」17/100

 

『有言実行‼️』



『運命の旅にする!』

そう決めてとしくんが旅立った先は、アフリカのタンザニア。


そして…


その結果は

とんでもないも経験・体験をした

まさに、運命の旅となった


と、帰国後のブログで語って下さった。


タンザニアでのロケの実態が明らかになり、としくんは「生まれ変わった」と言えるような体験をして帰ってこられた😭😭😭


凄いね🥹✨


まさに「龍玄実行」

いや、「有言実行」

の、としくん‼️✨


「運命の旅にする‼️」と言い切る覚悟。

そして、それを実現させる行動力。


ほんと尊敬します!!



私の中では、さらにその上をいく「不言実行」の印象が強いとしくんですが…


せめて「有言実行」を真似できるように…

決めたことに向かって、一歩一歩進んでいきます‼️


魚座満月の8/31に宣言した私の目標(予祝)‼️✨

*予祝:夢が叶っている未来を、先に喜び祝うことで現実を引き寄せること。







このブログ、宣言した時にすぐに投稿しようと思ってたんだけど、途中まで書いて投稿をすっかり忘れてました😅


昨日、としくんの絵画展の開場式で、たい平さんが言って下さっていた

「龍玄実行」を聞いて思い出しましたー(笑)

たい平さん、ありがとうございます😆




取りとめもなく長々と書き綴ります。

自分の備忘録として、最後にニコ生のお便りも載せておきます🙇‍♀️


先日のニコ生では、ずっと楽しみにしていたタンザニアへの『運命の旅』の裏話、聞かせてもらえてほんと嬉しかったなぁ🥰


興奮気味に熱く語ってくれたとしくん。

ほんと、かけがえのない経験になったんだなぁ…って、嬉しい気持ちでいっぱいになったよ🥹💓


『世界の果てにひろゆき置いてきた』は、全話&インタビューなど、ほぼ拝聴。

としくんの出演シーンは何度もリピートした😭


画面越しでも、歌唱の時のみんなのエネルギーや一体感が伝わってきた😭

キラキラしたものが見えたんだね😭💕

それこそ、心が綺麗な人だけが見える、天使の姿かもなぁ🥹✨


たくさんたくさん辛い経験をしてきて、

でも「辛い」「苦しい」って思いを心の奥底に閉じ込めて、それでも前を向いて果敢にチャレンジを続けてきたとしくん。


また一つ、殻をぶち破って、

また一枚、仮面を剥がして、

余計なものを削ぎ落として、

核となる部分に近づいたとしくん😭


よかったね。

頑張ってきたね。

って、

私もとしくんの背中をさすってあげたい気分🥹


東出さんが背中さすってくれたとこ、嬉しかったなぁ😌💕

「こういうのって幸せっていうんですかね。」のシーンも熱いものが込み上げました🥹


ひろゆきさんとも、もっと長い時間を共にして、いろいろお話して欲しかったな。


ひろゆきさんは「論破」「質問攻め」の怖いイメージがあったけど、すごく優しい方だということがこの旅を通して分かった気がする。

きっと「物事の本質」「人の本音」の部分に、ものすごく興味を持っている人なんだろうなぁ。


としくんが「いい人」だったから詰るところがなかったわけじゃなくて、としくんの言動に嘘も矛盾もないから詰るところがなかったんだと思う😌


お2人でお話された時のYouTubeもありがたい🥰

また対談とか共演があればいいなぁ。



としくんが海をバックにして語ってくれた言葉。

ひとつひとつが、心の奥深くに刺さって涙が止まらなかった😭


「『このアフリカの地で歌を歌う』ことを、どうしても求めていた」

「自分が『歌』に求めていたもの…『人生』に求めていたもの」


それを掴み取った、としくん😭

『運命の旅にする』と決めたとしくんだからこそ、掴み取った『生きる意味』とも言える大切なもの。


もうね、何度見ても泣けるんだ…😭


そして、最後のところ…号泣😭

「『もっと歌っていいよ!気楽に♪

 もっと楽しく!幸せに。やっていいんだよ♪』

っていう許可を下せた。」


周りがどれだけ「もっと楽しく幸せに生きていいんだよ!」って言ってくれても、きっと楽しめないんだよね。

でも、としくんは自分自身で許可を下せた。


本当によかったね‼️って言ってあげたい😭



そして私も…

「もっと楽しんでいいよ!もっと幸せに生きていいよ!」って、自分自身に許可を出してあげられるようになりたい。


9/16 ニコ生のお便り💌

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


としくんこんばんは!

今夜も秘密の花園にご招待頂きありがとうございます。

タンザニアへの『運命の旅』の裏話、本当に楽しみにしていました!

思えば2か月以上前の7/2。
行先も告げずに、突如海外への旅に出てしまったとしくん。
しかも、のちに明かされたのは、アフリカのタンザニア…。
マジか…?
DINE&CONCERTも迫りつつあるこのタイミングで、アフリカロケのオファーを受けるなんて、よっぽどすごい番組のオファーなんだろうな…と思っていました。
(タンザニアのことを調べていたら、ザンジバル島がフレディ・マーキュリーの故郷であることを知り、勝手にフレディに関係した番組だと自分を納得させていました(笑))

そんな中、としくんが出演する番組が分かった時はほんと驚愕でした!!
ひろゆきさんが広大な砂漠をひたすら歩き、ヒッチハイクをして旅を繋いでいく姿。東出さんが現地で食べ物を調達し、動物をさばいて調理して食べる姿。
「ワイルド」「サバイバル」という言葉で表現するのがピッタリのこの過酷な旅に、としくんはどのように合流しどのように旅を進めていくのか…
全く想像がつきませんでした。

驚くことばかりだったけれど、一番驚かされたのは、としくんは現地で何ができるのか本当に未知数な中、このロケを受けることを決めたんだ!と分かった時。

としくんが事前にどれだけの内容を伝えられていたのかは分かりませんが、
このロケに出演する!と決めたとしくんの覚悟に拍手を贈りたいです!
「必ず自分の人生にとって 運命を感じるような
 大切な かけがえのない 旅になる・・・
 旅にする・・・ことを 心に決めて」
そうブログに綴っていたとしくん。

『運命の旅にする。』と、決める。
『現地で歌を歌いたい。歌を聴いてもらいたい。』と、どうしても求めていた。

その強い想いが、想いのエネルギーが、あの展開を産み出し、かけがえのない体験を引き寄せたんだろうと感じました。

ピアノが使えない、マイクが使えない…そんな不便な中でも
「やるしかない!」と腹をくくり、生身の歌声だけで勝負したとしくん。
その歌声に込められた想いが聴いて下さっている現地の方々に届き
受け取ったエネルギーを声に出して返してくれる姿を目の当たりにして、
熱いものがこみあげてきました。

物質的な豊かさという面では、世界の中では「貧しい国」と言われているアフリカ。
でも、今回の旅全体を通して、「物がない・お金がない=豊かではない」という固定概念が覆された気がしています。

物がないからこそ助け合い分かち合う。
人を思いやり、笑顔が溢れる。
そんな「心の豊かさ」という大切なことを教えてもらった気がします。

望めば大抵のものは手に入れられるようになった現代。
必要だと思って手に入れてきた物のなかで、今の自分にそぐわなくなったものを
いかに手放していくか…ということが大切なのではないか、と感じています。

「余分なものを1つ…また1つと手放していき、
 最後に残ったものが、きっと、自分にとって一番大切なもの。」

今回の旅で、自分を縛り付けていたものをまた1つ手放して、
大切なものにまた一歩近づいたとしくん。

その生き様を見せて頂き、私自身も自分を守るために握りしめていたものを手放し、「本当に大切にしたいもの」「自分が生きている意味」を探し続けていきたいと感じました。
そしていつか私も、「もっと幸せになっていいよ」「もっと楽に生きていいよ」
って、自分で自分に許可を出してあげたいです。

としくん。
『運命の旅』を一緒に体験させてくれて本当にありがとう!

ゆかりん


追記しました!



ネタバレ注意‼️です🙇‍♀️

行き方も書いているので、聖地巡礼される方はご参考下さい🥰



としくんの「ごぶごぶ」ロケスタート‼️


茶屋町のMBSの前で、浜ちゃんとご対面😆

「としり」に蹴りを入れ、にゃんたろうTシャツに突っ込む浜ちゃん。

嬉しくて(緊張して?)喋りまくりなとしくん。

もう楽しい😍💕💕


としくんのやりたいこと①

「浜田さんとドライブ」


としくんの運転で扇町まで。

MBSを出て北に向かい、城北公園通りを東へ。

天八から天神橋筋を南下。

扇町到着。


車内では和やかにおしゃべり。

安全運転でした🥰


としくんのやりたいこと②

「大阪の食べ物を食レポ」たこ焼き&串カツ


JR天満駅からも徒歩2,3分。




釜炊き塩味のたこ焼き💓一緒の食べた😍

生地も塩味で、上からもパラパラと塩がかけられています!

「ソースとマヨネーズはおかけしますか?」と聞かれますのでお好みで。

美味🥰💕


「わなか」では、ごぶごぶステッカーは見つからず(オンエア前)


「たこ焼き道楽 わなか 天四店」


後日、わなかでもごぶごぶステッカーを貼っているのを確認‼️



続いて…天神橋筋商店街を南下すること2,3分。


串カツ「七福神」扇町駅前店

カウンター席のみかな?


ソースの2度づけは禁止です‼️😁🈲


食べたのは

・牛カツ(3本385円)

・紅しょうが(110円)

・スジカツ(220円)


ごぶごぶステッカー貼って下さっていました❣️


超接近で激写📸

また後日食べにきます🙇‍♀️💓


「串カツ 七福神 扇町駅前店」


次への移動は大阪メトロが便利です。

扇町駅→堺筋線で1駅→南森町駅へ。

南森町駅→谷町線へ乗り換えて3駅→谷町六丁目駅へ。


ちなみに…

浜ちゃんの大好きなコロッケ「中村屋」に立ち寄る場合は、天神橋筋商店街をさらに南下して…

南森町駅まで歩くのもアリ‼️✨

南森町駅から谷町線で3駅。(乗り換えなし)

谷町六丁目駅まで行きます。



谷町六丁目駅に着いたら…

南改札を出て4番出口へ。


続いて…空堀(からほり)商店街をぶらぶら。


突然…寄り道😎 Wattsへ。


としくんのやりたいこと③?🤣

「100均で買いたいものがある。」

「浜田さんに買ってもらいたい😍」


まさか…

やっぱり🤣


地下1階にありました!


いつぞやの中身の見える財布‼️🤣(ファスナー付きクリアケース)

赤がいいそうです‼️

サイズはB7でした。


大喜びでぴょんぴょん飛び跳ねるとしくん、可愛い😍😍😍💕


ちなみに…

2018/9/3放送の「帰れまテン」で、としくんのお財布が紹介されてましたよ🤭

あれ以来変えてないのなら…5年も使っていたことになる⁉️

どんだけ物持ちがいいのー‼️😆

(この時は黒だったので、1度買い替えてますね!)




空堀商店街を5分ほど歩いて西へ進みます。


曲がって少し歩くと…到着‼️

3階にあるそうです。

(からほりかわらやえん302号)

オシャレな青いドアの

「Paint Lounge(ペイントラウンジ)」


としくんのやりたいこと④

「浜田さんと一緒に絵を描きたい。」


絵の具をぶちまけて描くスタイル、めちゃくちゃ面白そう😆💕

私もやってみたい‼️😆😆😆


金沢では、 LOVEたちみんなでぶちまけるのでしょうか⁉️🤣🤣🤣




それにしても、くっきーさんのお手紙、面白過ぎやな🤣🤣🤣

くっきーさんのおかげで、としくんの絵画スタイルが確立したと言っても過言ではないかも。

くっきーさんありがとうございます🙇‍♀️


絵のテーマは「浜田さんの心の中」

だったのに、「浜田さんに突っ込まれる人の想い」とか言い出してるし🤣


でも、めちゃくちゃカッコよく仕上がってる😍

浜ちゃんもセンスあるなぁ✨

浜ちゃんも気に入って下さったみたいで嬉しいですね🥰


「MOVEMENTS」

ぜひ金沢でも展示して頂きたいです🙏💕




最後は…「住友生命いずみホール」へ。


谷町六丁目駅→長堀鶴見緑地線で3駅→大阪ビジネスパーク駅へ。(4番出口or1番出口)




1年前にコンサートをした、いずみホール✨

音響抜群の音楽ホールにて😍💕


パイプオルガンに、バルコニーとしくん😎

よかったなぁ…🥰💕


としくんのやりたいこと⑤

「浜田さんと『マスカレイド』をデュエットしたい」


浜ちゃんの「チキンライス」のエピソードを聞かせて頂き…

発声練習してからの…本番‼️


あらためて、としくんめっちゃ声高いわ😆


浜ちゃんも出るのが凄い‼️

めっちゃ頑張ってましたね😆🙏✨


そういえば、浜ちゃんのポーズは…

仮面被ってる??😆


としくん、上ハモしちゃうの凄過ぎ😆😆😆


素晴らしい歌声をありがとうございました🙇‍♀️



最後にあらためて…

浜ちゃん、ごぶごぶのスタッフの皆さま、MBSの方々、本当にありがとうございました🙇‍♀️💕


聖地巡礼される方。

大阪メトロで移動される方は「エンジョイエコカード」が便利です✨

https://subway.osakametro.co.jp/guide/page/enjoy-eco.php



最後…

「まさか龍玄が出るとはな!」

見取り図さんの「龍玄」呼び🤣🤣🤣