「としくんから学んだ100のこと」47/100
『人生を生き直す』
としくんが、いつどこで言った言葉か全然思い出せないんだけど…
『今、人生を生き直してるんだから…(楽しまなきゃ!みたいなニュアンス)』という言葉がすごく印象に残ってて。
今になってじわじわとその言葉を深く深く感じています。
突発性難聴になって片耳が聞こえなくなって、
めまいで動けなくなって、
いろんなことが強制終了した10月。
耳が聴こえなくなる以上に辛いこともいろいろあって、どん底まで堕ちた。
でも、命に関わる病気ではなく、
耳が聴こえなくなっただけで済んだ。
「生かされた命。」
そう気付いた時、全てをリセットするきっかけを頂いた…と、ありがたいと思えた。
「もう一度、人生を生き直そう。」と、全てを吹っ切ることができた気がします。
この2ヶ月は、自分自身を生き直すことに注力してきました。
自分の心の声、身体の声と向き合うこと。
そして、自分の心と身体を喜ばせるには、
「何をして、何をしない」を選択するのか。
自分が幸せでいるためには、どんな生き方、過ごし方…在り方でいるのが良いのか。
いろいろと考えるきっかけになりました。
そして、自分が生きている意味、お役目は一体何なのか…を、問う時間も頂きました。
まだ答えは出ていないけど…
1日1日を大切に、人生を生き直していきたいと思います。
めまいがしやすいため、
文字を読んだり書いたり…
動画を見たり聴いたり…が、
なかなか思うようにできません。
ブログもなかなか書けなくてごめんなさい。
大晦日なので、1年の締めくくりとして綴りました。
(書いて保存したままになってブログも1つ、いまさらですが公開しました。11/5の投稿)
来年は、いろいろと想像もつかないような年になるかもしれない。
それでも、生きる希望は捨てずに、自分の人生を自分で選んで、一歩ずつでも前に進んでいきたいと思います。
来年はもう少しToshl活も復活できたらいいな。
冬は体調が不安定なので、年明けのイベントは来年も参加できないけど…
還暦の誕生日にはお祝いに駆けつけられるように、いろいろ整えます。
またLOVEさんたちに会えるのを楽しみにしています!
それでは、良いお年を。