前回は、途中までになってしまってごめんなさい
そして、間があいてしまって本当にごめんなさいm(_ _ )m
日々、時間と体力との戦い・・・のような気がしますねぇ
毎日欠かさずブログを書かれている皆さん、尊敬します。
私も、時間の使い方、もっとうまくなりたいなぁ
・・・と思う今日この頃です。
それでは、レポの続き、お楽しみ下さいネ
・・・YOSHIKIの楽譜を見た後は、美術館の中にも入り、
トリックアートを楽しんできました
絵と触れ合える・・・というか、絵と一体になれるというか・・・
結構楽しめましたぁ~~
そして、旭川方面へ・・・
雨がひどかったので、せっかくの美瑛のお花畑は諦めて、
車からの眺めをちょっとだけ楽しみました
旭川には、ラーメンを食べるために立ち寄ることにしてたのですが、
急に、回転寿司にも行きたい ってことになり・・・
ラーメンの前に、回転寿司 「ちょいす」 に寄り道
美味しそうなネタがいっぱい
炙りイカ 見た目も可愛かった
キングサーモン
生うに
生さんま
2人で 3、4皿ぐらいに抑えとこっかぁ~ って言ってたのに・・・
思わずたくさんオーダーしちゃいました
もう、手が止まらなくなってしまって・・・
ちひろエビ
ハラス炙り
生アジ
さんまのお寿司なんて、大阪じゃぁ食べられないでしょ
こんな新鮮で美味しいネタを回転寿司で出せるのは
北海道ぐらいだよね
・・・そんなこと言いながら、でも、ラーメンもやっぱり食べたかったので、
なんとかここで終了~~~
そして、ラーメンを食べに、 『旭川らぅめん 青葉』 へ
お店の前まで行ったら、ただ今 仕込み中。 開店は15時らしい。
残念 おあずけ。
時間にあんまり余裕はなかったけど・・・
あと30分ぐらいなら待とうか ってことになって、近くをブラブラ。
この頃、まだT-EARTHのアルバムをGETできてなかった私は、
北海道に来てからもCDショップを探していたので、
これはチャンス っと思って行ったのですが・・・
T-EARTH 在庫ないって 言われちゃった・・・
時間も近づいてきたので、諦めて再び青葉に向かうと、
もう行列が出来始めてました
今は三代目がお店を仕切ってるみたいだけど、
愛想のいい二代目が 外までオーダーを取りにきてくれて・・・
オープンと同時に店内へ
お寿司を食べ過ぎた私たちは・・・
2人で醤油チャーシューラーメンを1つ 頂きました
厚めのチャーシューがトロリととろけて・・・
豚骨&鶏ガラに加え、魚介をベースとしたスープは
ほんとに味わい深かったです
名残惜しい気持ちで旭川を後にし、急いで札幌へ車を走らせました
ところが、メイン道路は渋滞
このままじゃ、スープカレー諦めてフェリーに直行しなきゃいけない
お土産もほとんど買ってないのに・・・
とにかく、少し遠回りでも、早く着くような道を
ってことで、またまた・・・
メインから1本外した道をひたすら爆走しました
・・・3時間飛ばし続けたおかげで、
スープカレーを食べる時間を確保することができましたぁ
(ま、高速使えばいいのに って言われたら、何にも言い返せませんが)
私は、ラム肉のカレーをチョイス。
野菜もたっぷりで、大きな にんじん や じゃがいも が、
ごろりん っと入っていて、スープも私好みの味
スープをちょっと辛めにしたから、めっちゃ汗出たよ~~
でも、大満足
旦那は、ココナッツ風味のカレーを求めてたみたいだけどネ。
店によって、いろんな味があるみたいやから、
次はまた違う味のスープカレーを食べ比べてみたいな
その後、お土産ショップを探したけど、見つからなくて・・・
仕方なくそのまま小樽へ。
フェリー乗るまでに、ちょっとだけ時間があったので、
今回の旅の締めくくりに・・・ってことで、小樽運河を歩きました
今回の旅も、猛スピードで駆け抜けてきたけど・・・
お友達とも再会できたし、いろんな美味しい食べ物にも出会えたし・・・
いい旅だったね
2年後に・・・ また 来ようね
フェリー乗り場で、無事お土産もGETし・・・乗船
お疲れ様
さぁ、旅の成功を祝して乾杯しよっか
帰りのフェリーでは、旅をしみじみ振り返りながら、
北海道のビールをじっくりと味わったのでした
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。
・・・振り返ってみれば、北海道の旅から、あっという間に1ヶ月。
月日が過ぎるのは、本当に早いなぁ と感じました。
あれから いろいろあったけど・・・
日々悩んだり、現実から逃げ出しそうになったりの繰り返しだけど・・・
そろそろ、新しい第一歩を踏み出したいな って思います。
今まで、長ぁ~~いレポを読んで下さった皆さま。
本当にありがとうございましたm(u_u)m
北海道のレポは終わってしまったけど、
これからも、グルメや旅のブログ 書いていきますので、
またよろしかったら遊びに来て下さいネ