AIについて下記、講座等で多面的に研究中です。
・2019年実データで学ぶ人工知能講座(AIデータフロンティアコース)課程修了(東京大学)
・2020年 G検定合格
・AI経経営講座 AI Business Insights2025 終了(東京大学)
最近、何かを調べたいときに、いちいちウェブブラウザで検索するより、ChatGPTに聞く方がずっと楽になったと感じたこと、ありませんか?
私自身、退職体験からのキャリア相談や、中小企業診断士の学びを活かした起業相談を受ける中で、
・「不確実な情報は提供したくない」
・「頭にある知識は整理してすぐ使いたい」
・「自分自身も他にやりたいことがある」
――そんな理由から、私自身、ChatGPTを活用する機会が増えています。
実際、メール文や資料作成などのルーチン業務は、ChatGPTに下書きを任せれば、わずか数分~10分で完成。それだけで「今日も終わらなかった…」という焦りがずいぶん軽減されました。
ChatGPTは、まるで“仕事を任せられる部下”のよう。平社員でも個人事業主でも、忙しすぎて終わりの見えない方にとって、いつでも頼れるパートナーになっているんです。
CHAT GPTに思うこと、使用中に気が付いたコツを少しずつまとめていこうかと思っています。