このブログが更新される7月6日は岩倉にある石塚硝子株式会社岩倉工場で、年に1度のガラス製品大バーゲンが行われます。

ゆかりちゃま、めちゃ行きたいけど今年は事情があって参戦できず。

 

でも去年こっそり参戦した模様をまだブログに更新していなかったので、このタイミングでご紹介しちゃいます。

 

 

正直、我が家にはすでに3生分ほどのガラス食器があるのは皆さんも薄々感づいていると思います。

実際、毎日違う食器を使っても半年ぐらいかかるんじゃないかと思うくらいあるんだよね、だから行っちゃいけない・・行くとまた買うぞ!おい!と分かっていても、ゆかりちゃまハウスから、岩倉工場がまんざら近いもんだから、「様子見るだけ、買わないよ、本当に様子見るだけ」と自分に都合のいい言い訳をして、到着したよ石塚硝子に・・・。
 

お値打ち価格のガラス製品が眩しい!日本のトップガラスメーカー石塚硝子の製品だけに、何を買っても間違いない!

で、結局買っちゃったよ・・・もう保管場所もないのに・・。

 

 

で、まずはこちら!イッタラのゴブレットです。

 

実は以前からイッタラのゴブレットに憧れていて・・つい。

 

 

だって、1客1,250円だったんだもん。

安くない?普通こんな値段で買えないよね~。

 

 

んで、もうイッチョイッタラです。

 

ティーマプレートが1枚1,500円・・・安い!海外ブランドのお皿に憧れていたこともあって、つい・・・。

 

 

石塚硝子と言えばブレイク中のアデリアレトロシリーズ。

 

その中でもコレックというグラスを購入~。

 

 

価格は忘れちゃったんだけど、安いのには間違いない。

柄もいろいろあって死ぬほど迷って、チューリップ柄に。

 

顔と首から滝のような汗を流しながら、マスクで眼鏡の曇った小太りのおばさんが、アデリアグラスの柄を決めかねて迷う姿・・スタッフさんはどう思ったのかな・・。

だって、全部かわいいんだもん!

 

 

アデリアレトロの箱のしおりも当時の雰囲気満々で可愛い。

 

ゆかりちゃまが子供の頃に見た、あのカラフルな70年代が蘇るね。

 

 

そして、もう1つ、これは随分前に、同じく石塚硝子のガラス製品バーゲンの時にペアで購入したんだけど、1つが割れちゃったので再購入。

 

 

これは、オーブンで調理する料理に結構重宝しておりまして・・・サイズ感も程よく、使いやすいんです。

 

他にも目移りしたけど、「これ以上居たら、いかん!買ってまう!イッタラだけに」!

己の愚行動をしょうもないダジャレで精算できるはずもなく、寂しくなった財布と重たいガラス製品を抱え、早々に退散しました。

 

 

んで、帰り道にある話題の「みたらし半額の店」でバグった脳に糖分を補充しようと寄り道。

テレビでも話題のこのお店、安いからここでも大量にみたらし買っちゃったよ。

 

と、今年は参戦できない予定のガラス大バーゲンですが、去年、2023年のゆかりちゃまの戦利品の紹介でした。

ガラスは腐るもんじゃないからね・・・あ~~今年も行きたい。