ゆかりちゃまは生まれ変わった・・・。

 

そんなデカい事を言いつつブログの頻繁更新を誓ったゆかりちゃま・・・気が付いたらいつもようにソファに寝転がってポケモンGOをやってしまった・・・。

しかしながら、そんな怠惰にも見えるゆかりちゃまではあるが、この間、ポケモンGO最高ランク50に到達したのだ!!凄い!

「まだポケモンやってるの?」そんな軽蔑にも似た友人、知人からの言葉にひるむことなく、ただひたむきにやり続け、ポケモンGOの頂についに登ったのだ・・。

 

じゃあブログはどうなんだ?

ゆかりちゃまはブログに関しては、1つの山ではなく尾根だと思っている。

山もあれば谷もある、谷と谷の間を渡り歩きながら縦走するのだ。

例えるならば、今は深い谷にはまっている状態だ。落ちているのではない、必ず登れる、そう確信している。

その確信を支えているのは、ブランクがあっても訪問してくださる読者様だ。

読者が増えれば増えるほど、その読者の方によって谷から上がることが出来るのだ。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

そんな皆様に喜んでいただけるよう、さらに心を入れ替え頑張ります!!

今回は、脳がバグる程ストックされている写真データから、ゆかりちゃまのお家カフェ、今となっては懐かしいカフェドマロニエのランチ備忘録ざんす。

我が家はハズバンドが自宅でお昼ご飯を食べるので、それなりに作っています。

器も混みでご覧ください!

 

 

まずは、定番ですがエビ天と山菜の乗った温かいお蕎麦です。

器はゆかりちゃまが瀬戸の窯で作ったハンドメイド器。

ピンと伸びたエビ天はスーパーで購入したものです。

 

 

こちらは、写真のデータ見ると2022年のランチ。

コーンのアルフレードクリーミーソースパスタ、サラダ添え。

昔よくコストコで売られていたアルフレッドクリーミーソースは、なんとキンブルで買いました。

 

ちなみに北欧風の可愛いお皿はキンブルで50円で買いました!

 

 

こちらはお蕎麦でもぶっかけスタイル、冷たいお蕎麦です。

トッピングはなめこおろし。大根は紅芯大根なのでピンクが鮮やかでいいでしょ?

 

お皿もキンブルだ!

 

 

こちらは冷麺ですね。

コストコで買ったグリーンリーフも添えてカラフルに。

 

本格的なステンレスの器は、韓国ソウルの南大門市場で買ったものだ!本格的というより本格だ!

 

 

具を欲張りすぎちゃってるけど、こちらは長崎名物の皿うどんだ!

もうちょっと具材を繊細にカットすればよかったけど、雑なのがゆかりちゃまクオリティ。

添えてある金蝶ソースは長崎の人がこよなく愛する地ソースで、皿うどんを食べる際、かけるのが本場流なのだそうだ。

ちなみにこの金蝶ソースは福岡の博多駅にあるスーパーマーケット、「博多ステーションフード」でゲットしたものです。

 

 

ラストはこちら!カオマンガイです。

ゆかりちゃまは春になるとパクチーを栽培するので、パクチーのある間はエスニック料理が頻繁に登場する。

少し見切れているけど、コストコで買ったサティトムを添えて頂くと味変してめちゃ美味しい!

 

因みにお皿はベトナムのバッチャン焼き、購入場所はリサイクルショップ、サンタの創庫。スプーンはタイの市場で買ったものです。

 

と、言うことで、これからも頑張るぞ!・・・お、お~~~!