すみません、またも福袋の更新が滞ってしまいました。

 

もう1月も下旬、今月中にはゴールにたどり着きたい・・・でも、ゆかりちゃまは知っている、まだまだ先が長いと・・。

心が折れたとか、甘い事言ってる場合じゃない!ガッツリご紹介しちゃうよ!

 

 

こちら、名古屋人の心の隙間にそっと寄り添うソウルフード、寿がきやの福袋だ!

 

ここで注意したいのが、寿がきやとスガキヤと2種類あります。

寿がきやは寿がきや食品さん、インスタントラーメンやチルド麺、スープ類など、スーパーなどで売られている商品を扱っていて、カタカナのスガキヤはフードコートなどに入っている店舗の事を指します。

 

もちろん、血液がスガキヤのラーメンスープで出来ているゆかりちゃまは両方の福袋をゲットしていますが、今回はイオンで買った、寿がきや食品の福袋をご紹介します。

 

しかし、この袋、ボロボロでしょ?寿がきや食品の福袋は大人気で、年末にすでに在庫が切れていて、これは最後の1つだったんです。

お客さんが中身をチェックして雑に扱うから、売り物なのにボロボロ・・・福袋を買うときに中を見るとか、そういう野暮なことをするみみっちい輩には買ってほしくない物である。

損してもいい!福袋には心意気で買ってもらいたいものである!

 

 

中身はこれだ!

 

毎年買ってるから大体分かる・・・これで1000円です。

 

 

まずは、冬のお約束、みそ煮込みうどん。

 

これはね~~~美味しいね~~本物の味噌煮込みうどんと比べると、モロインスタントで再現力は全然なんだけど、これはこれの味でいい!具材はあまり入れない事をお勧めします。

 

 

こっちもインスタント麺色々、定番品から新しめのものもありますが、どれも人気の味よね。

 

本店の味は普通の醤油ラーメンだけど懐かしい味で美味しいし、岐阜タンメンは最近の人気の岐阜タンメンのインスタント商品だけど、再現力もかなりあっていい!

台湾ラーメンも今は定番ね~~豚ミンチをトッピングするとさらに旨い!

赤からも最近は全国区なんだよね?甘辛い味にきしめんがマーベラス!

 

 

こっちはカップ麺ですね。

 

お店でも人気のスガキヤラーメンのカップ麺に、きしめんの生タイプのカップ麺。

ゆかりちゃまは、きしめんが中々いいと思う。

名古屋駅の立ち食いのきしめんのお出汁の香りとツルツルのきしめん、鰹節の風味が雑妙!おススメです。

 

 

そして、福袋名物のスーちゃんタオル。

 

1回洗うと、パリパリになる凄い庶民的な生地のタオルはめちゃ水分を吸い取るから意外と人気。

 

 

デザインは・・・去年と一緒かな?

 

こうして見ると、中身もタオルも福袋も2021年と全く一緒だ・・手抜きなのか?2021年があまりに評判だったのか謎ではあるが・・・。

きっと来年も買うであろうから、この内容をしっかり目に焼き付けておこう・・。