さて、我が家の不良在庫としてパントリーの奥深くで、12年も熟成していた梅酒たち・・。
ゆかりちゃまは下戸なのにも関わらず大量に作ってしまったので、量が減るめども立たず・・。
梅酒はともかく、梅の実も大量にあるので、これも捨ててしまうのは勿体ない。
そこで、種を出して、細かく刻んで少しスパイスを入れて、チャッツネを作りました。
カレーを作った時に味に深みを出すのに使おうと思います。
早速、カレーを作りました。
今回は、ルーではなく、コストコで買った、「ホームメイドカレースパイスセット」を使いました。
スープストックにチキン、あめ色に炒めたタマネギに、梅酒の梅で作ったチャッツネをどっさり。
グツグツ煮込んで出来上がり。
いいんじゃない?チャッツネって買うと意外と高いからね。
折角なので業務スーパーで買ったマレーシアの薄焼きパン、パラタで頂きました。
ステンレスのインドカレー用の器に入れると、本格的に見える・・。
折角なので、ラッシーも作りました。
肝心のカレーは、やっぱりいつもよりいい感じのコクを感じる!!
なんたって12年ものの梅のチャッツネはいい仕事するね!