さて、京都に日帰りでお出かけしたゆかりちゃまとハズバンド。

 

 

大丸京都で京都の甘いものを買った後は、ど定番ですが、錦市場へ行きました。

 

こちらも事前に京都系ユーチャーバーのコタツはんの「コタツは~~~~ん!!!の京都チャンネル」をしっかりチェックしたので、下調べはバッチリ!

ほぼ。コタツはんのおススメを回るという・・・時代は変わったね。

 

 

まずはコタツはんと助っ人カメラマンの山ちゃんも食べていたハモの天ぷらをチェック!

 

 

こんで500円・・・高い~~~~!

 

で、我が家はつつましく、2人で1本を分け合います。

美味しかったっす!

 

 

続いては生麩を買いました。

 

ハズバンドは京都物産展でも婦まんじゅうを買っちゃうぐらい、京都の生麩が大好き!

色々あって悩んじゃうけど、買いすぎちゃいけない・・。

 

 

なのでスタンダードな白を1つ。

 

田楽にしていただこうかな~~~悩んじゃう。

 

 

こちらはひろうずとがんも。

 

おばんざいには欠かせない食材よね~~美味しそうだからついゲット!

 

 

買いすぎないように、2つだけ。

 

CAN玉袋みたいになっちゃったけど・・美味しく頂きました。

 

 

錦市場では他にも京番茶が欲しかったけど、お目当てのお店がまさかの定休日でゲット出来ず・・。

 

と、錦市場は歩くだけで楽しかった・・2年前くらいだとインバウンドで混雑していたんだろうな~。

今は、人にぶつかることもなく、歩きやすい錦市場の風情を取り戻していたようです。

 

で、錦市場の後は隣接している錦天満宮にお参りをしました。

 

 

地元の方からは錦の天神さんと呼ばれ親しまれているそう。

 

繁華街の中にある錦の鎮守社として、知恵・学問・商才の神様として崇められています。

観光客にとっても京都を感じられる素敵な場所ですね。

 

 

御朱印も頂戴しました。

 

御朱印帳に書いていただくスタイルではなく、用紙を頂くスタイルでした。

と、まだまだこの時点で朝の11時・・・何をしに来たのか忘れかけている・・。