ウチの長女、ビクちゃんは本当に食いしん坊で、意地汚い。
なので、何か食べ物が貰えないかと、いつもゆかりちゃまの近くをウロウロしている。
幼いころから一緒にいるからか、我々のルーティーンもよく分かっていて、食べ物が貰えそうなタイミングともらえないタイミングを良く知っている。
例えば、我々、人間のご飯の時間は自分のご飯の時間じゃないと分かっているようで、大人しくしています。
しかし、我々が食べ終わったら自分のご飯と言うのも分かるようで、人の食事が終盤に掛かるとアピールしてくる。
この子は食事に関しては、大人しくしてくれないので、ワンワン吠えだす・・「そろそろ寄こせ」って事なんでしょう・・・。
正直、吠えたら与えないという方針なので、泣いたら損なのに、そこまでしつけが出来ていないので、アホみたいにワンワン吠える。
で、とりあえずワンコのご飯をあげるんだけど、この子はさらにその後に、ゆかりちゃま達が食後のデザートを食べる事も知っているので、またも吠える・・。
で、そのスイーツのお裾分けも貰うんだけど、その後はワンコとゆかりちゃまの触れ合いタイムという事も知っている。
家事がひと段落して、お茶碗を洗う前にワンコ達を抱っこして癒されタイムがあるのです。
その触れ合いタイムもビクちゃんは1番じゃないと嫌なので、エマちゃんを抱っこするとギャン吠え。
ダイニングの椅子に乗せて、まずはビクちゃん様を立ててあげないとダメなんです。
いつもいつも、ゆかりちゃまを視線で追っているビクちゃん。
大好き大好きの思いを伝えてくれる本当に可愛い子です。
もうすぐ8歳、かなり年を重ねてきたけれど、ずっとずっと一緒にいて欲しい、こんなに小さいのに大きな大切な存在なのです。