皆様、最近更新が安定していなくてすみません。

理由は・・・オリンピック観戦していたからです!!

 

・・・では、なく、あまりにネタが溜まってしまって、現実逃避をしていたからです。

整理の出来ていない写真の量におののき、すっかり更新を怠ったゆかりちゃま・・。

まるで夏休みの宿題を後回しにして8月31日に猛烈に焦る子供のようです・・そう、あの頃からゆかりちゃまは何も変わっていない・。

 

でも、そんな事ばかりで更新から逃げ出してしまっいては、折角楽しみにしてくださっている数少ないコアなユカリイズミニストの皆様に申し訳ない!力を振り絞って更新するぜ!

 

突然ですが、皆様クイズです。

愛知県を代表するキンブルは何店舗あるでしょうか?

 

・・・正解は4店舗です!

ゆかりちゃまハウスから1番近いのは小牧店ですが、他の3店舗も名古屋を中心に微妙な距離で点在しています。

 

 

で、先日、大府の方に用事があったので、行ってきました!キンブル大府店!お久しぶりの来訪です。

 

キンブルのある大府と言えば至学館大学!沙保里も訪れたかもしれないパワースポットだ!(想像)

そんなキンブル大府店で購入したものをガツンと紹介するぜ!

 

 

まずはいきなりだけど、フリーズドライの味噌汁だ。

 

ものによって違うけど、40円から50円!アマノフーズフリーズドライ福袋より安い!

 

 

こちら、花ラッキョウです、価格は50円。安い!

 

 

こちら、マクビティのシンズビスケット、価格は120円。

 

ゆかりちゃまはマクビティに目がないのです。

 

 

こちらはアイシングシュガー、20円と、ノンウエットシュガー。10円。

 

アイシングクッキー作りたいな~と思わず購入。・・・多分作らん。

 

 

こちら、うちのごはんの赤飯の素、価格は90円。

 

こういうの、結構重宝するんだよね。

 

 

こちら、お菓子です。

 

キンブルと言えばお菓子が激安!!大体企画もの的なフレーバーが多いですがこれは定番物が多いですね。

 

 

こちら、タマノイの米酢です。

 

価格は・・・実はこのブログを書いている途中で失くしてしまいまして・・安いです。

 

 

こちら、キンブルに行くと買っちゃうトウモロコシの缶詰・・これは覚えている!70円位だと思うぞ。

 

 

これはツナと言うかカツオの缶詰・・・。

 

羽衣とかの高級品には及ばないけど、ちょっと料理に使うなら、この位が調度いい・・価格はたしか150円位だったような・・・。

 

 

これもコーンだけど、1・8キロサイズ、こんなに食えん!って脳裏をよぎっても買ってしまうのがキンブルマジック。

コストコも大容量だけど、キンブルの大容量は、価格が爆安!

 

多分・・・300円くらいのような・・・。

 

 

これ、チーズです。なんと賞味期限が翌日と言う短さでしたが、その分価格が180円と爆安だったので購入~。

 

小分けして冷凍してあります。

 

 

こちらはアルミホイルで、価格は確か60円位かな。

 

そんなに安くないけど三菱アルミニウムだったかのと、そろそろストック切れが近かったので購入~。

 

 

これ、モンルルのフェイスウォッシュ、価格は170円位かな。

 

定価だと780円だけどキンブルなら170円位だったかな。

とにかく、価格は破壊しているのです。

 

 

これはゆかりちゃまが定期的に使っている足裏の角質お年のパック。

 

これも安かった・・・200円位かな。

 

 

あと、これは自転車の掃除シート、その名もチャリピカ。

 

価格は20円!たまには掃除しようかなと・・・。

 

 

こちらはマスクですが・・・なんと、黒色の不織布でしかも個包装!しかも一箱200円!!

 

安い~~マスクが店頭から消えたあの頃にタイムスリップして売りに行きたい!

 

 

今回、大量に購入したのがこちら!タイルカーペットです。

 

最近我が家はリビングに全面ではないですが、ビクちゃんが走り回る場所だけタイルカーペットを置くようにしています。

と、言うのも、ワンコ達も年を取ってきたので、足腰が心配だからです。もうフローリングは爪で傷だらけ・・・もっと早くに敷くんだった・・。

 

で、いつもはニトリで買ってたけど、キンブルで1枚110円で売られていたのを発見!!これは買わなくては!と大量にゲッツ!

 

と、お久しぶりのキンブル大府・・・ところ変われば商品も変わって買い物も楽しいのだ。