前回ご紹介したティーポット。
折角新しいティーポットも買ったし、折角なので、以前から欲しかったティーコゼーをハンドメイドする事にしました。
使用する布はこちらざんす。
これ、何年か前のユニクロ&リサラーソンコラボのフリースパーカー。
かなり着倒したのと、最近太ってサイズが小さい・・・。
ティーコゼーなので、保温も大切にしたい、フリースならうってつけ!
出来ました!形がいびつなのはご愛敬!面倒くさいからフリーハンドでジャキジャキ切って、適当に縫い合わせただけ!
リサラーソンのフリースのティーコゼーなんて売ってないよね。
裏生地の切り替えしをアクセントに見せていますが、この裏生地も元ゆかりちゃまのお洋服です。
柄の可愛いお洋服の布は捨てるのが惜しいね。
もうちょっと大きめに作ればよかったかなとも思いますが、普段使いなのでこんな感じで満足です。
ワンポイントに工夫したのがこの頭の部分。
これは元々はユニクロフリースの腕部分のアクセントだったんだけど、勿体ないからこの部分はクルミボタン仕様にして、頭に持ち手として付けました。
お揃いでコースターとポット用の敷物も作りました。
これまたフリーでザクザク縫ったのでかなりいびつ・・。
それぞれにタグが付いてるのはぶら下げて保管する事も考えての事!さすがゆかりちゃま、いろんな場面を想定してる!
という事で、念願のティータイムです。
少しは保温になるといいんだけど・・・黄色と茶色は相性が良くて可愛い。
スポンとティーポットが隠れてるでしょ?
簡単に出来るから他にも作ってみようかな~。