だいぶ前なんだけどさ~~~名古屋に出かけた時にティーポットを買いました。
メルサ栄のKEYUCAで買った耐熱ガラスのティーポット。
いくつかティーポットは持ってるけど、お茶を注ぐときに茶葉がドバドバ出てくるものばかりで、ちょっと使いづらかった。
こういう耐熱のものはIKEAのティーポットもあったけど、茶葉を入れるスペースが小さくて、お湯を入れた時のジャンピングが出来なくて、いまいちな感じだったので、買ってみました。
ポット自体はコロンとスペースが広くてジャンピングも出来そうです。
蓋の所が細かいメッシュになっているので、お茶を注ぐときに茶葉がこぼれなくていい!!
蓋もパッキンみたいになっていて、抑えなくても蓋が落ちてこないのもいい!
こんな便利なもの、昔からあったの?
そんな感じで、最近はもっぱらこればかりです。
ただゆかりちゃまは、お茶の種類に応じてティーポットを使い分けているので、これは紅茶専門ですね。
だから何って感じなんですが・・・。