さてさて、胆嚢摘出手術後3日目に突入です。

2日目までは、もう時間の経過が長くて長くて、経験談とか読んでいると手術の翌日からガンガン歩いたとか、点滴も外れたとか、そんな記事をよく目にしましたが、ゆかりちゃまはまだ点滴も付いてるし、お腹も痛くてどうにも座る事すらままならない。

 

さて、手術後3日目の早朝、寝てる所を看護師さんにたたき起こされ、採血のお時間です。

この結果で退院の許可が出るそうですが・・・痛みが強いから、もしかしたら炎症が起きているかもしれないよね。

 

そんな事を考えていたら、今朝も届きました!朝ごはん登場!

 

 

メニューはブロッコリーと玉葱のサラダ、蟹風味卵巻き、味噌汁、野菜ふりかけ、ご飯にお馴染みのひるがの高原牛乳です。

 

相変わらず朝からご飯が美味しい!

まだまともに座れないくらいけど、それでも3日目になってやっとちょっとだけ楽になったかなと感じました。

それに、やっと声が出せるようになってきた。

看護師さんや先生からも、「あれ?声出てますね!」って言われるくらい、声に張りが戻ってきました。

ずっと出なかったハズバンドからの電話にも出られるようになったし・・・本当に喋るって、腹筋が必要なんだなと実感。

 

そんなこんなしているうちに、昼ごはん、登場!

 

 

なんと、ご飯にプルコギ風、白菜と人参のおひたし、ワカメとウズラ卵スープ、果物です。

相変わらず凝ったメニューでめちゃ美味しい。

しかも、フルーツのキウイもしっかり甘くて、嬉しい。

入院中は食事くらいしか楽しみがないから、管理栄養士、調理スタッフの皆さんのご尽力に感謝です。

 

で、そうこうしていると、イケメン執刀医がいらして検査結果は良好なのでいつでも退院できますよ!と笑顔でお話ししてくださった。

点滴も外れてスッキリ!!

しかしながら、さすがに今日はまだ自信がないので、退院は翌日にすることしました。

それに、その日を逃すと、ハズバンドが競走に行っちゃうからさすがにまずい。

 

退院する以上、しっかり歩けるようにしなくちゃいけないので、少しだけ院内を1人で歩くことに。

コロナ対策で個室だからあまり病室以外はフラフラ出来ないので、少しだけ歩くだけ。

前の日よりは、足どりはしっかりしているかな?

寝返りもそれなりに出来るようになって来たし、朝よりも昼、昼よりも夜、本当に少しずつ良くなってる!

 

で、そんな感じで過ごしていたら、お待ちかね、夕ご飯登場!

 

 

なんと!夕ご飯は揚げ物が出たのです。

エビ・イカフライ(大好物)、ほうれん草ともやしのナムル、かぼちゃサラダ、果物、あとご飯です。

 

最後の晩餐がゆかりちゃまの大好物の揚げ物とは嬉しすぎる!しかも海老はプリプリ、いかはコリコリです。しかもゆかりちゃまは、これらのフライはタルタル付けて食べたい派なので、朝ごはんのサラダのマヨを残しておいたものを掛けるという、暴挙に出ていました。

 

最高です!はっきり言って、揚げ物の食べ過ぎで胆石が出来たと言って過言じゃないのに懲りないゆかりちゃま。

でも、もう胆嚢はないから石は出来ない!安心して食べられる!!お代わりはないのか!?

 

で、ここに来て、ティファールはどうした?と・・・。

正直、調子よくご飯食べてますが・・・まだ座るのにいっぱいいっぱいで、コーヒーを一杯淹れる元気はなく・・一体何しに持ち込んだんだ?と、自分に問いかける入院最後の夜なのでした・・・。