またまた我が家のお昼ご飯の画像が溜まってきましたのでご紹介しちゃいます。

 

最近は少しずつですが、外に出かける機会も増えてきましたが、元々そんなに料理は嫌いじゃないので相変わらず地味に愉しんでます。

 

 

まずはこちら、サラダうどんです。

キンブルで買ったゴマ風味のサラダうどんの素を使って作りました。

これからは冷たい麺の登板が増えそうですね。

 

器はどこで買ったか忘れちゃったけど、フランスのグルコロック社のボウル。得意のリサイクルショップで買ったものです。

 

 

こちらは、ナポリタンです。

 

名古屋風はやっぱ鉄板に玉子なんだけど、今回はお庭のバジルを消費したかったので、コストコのパルメジャーノレジャーノと共に、パスタを美味しくアレンジしました。

具は名古屋風の赤ウインナーです。

お皿は昭和レトロ感満載のストーンウエアのデッドストック品です。

 

 

こちらは自家製パンと福袋で買ったスープストックトーキョーのスープを一緒に頂きました。

自家製パンの中はまたも赤ウインナーです。ゆかりちゃまは赤ウインナーが好きなんだな。

 

スープのカップはコストコのクリスマスホリデーの限定マグ!サイズが大きいからスープに持ってこい!

かわいいトレイはナチュラルキッチンです。

 

 

こちらは、和風だしとカレールーで作ったカレーうどんです。

気軽な白玉うどんを使っているので、ちょっと麺が汚らしいね。

 

器は松山で買った砥部焼です。

 

 

こちらはサンドイッチです。

 

パンは最近お気に入りのスーパーマーケットバローのパン屋さん、北欧倶楽部のミルク食パン。

このミルク食パン、モチモチふわふわで、しかも激安!めちゃ美味しくて、トーストも最高だけど、サンドウィッチもいい!

サンドしてあるのはレタス、きゅうり、ハムと卵です。

 

 

最後はまたも大好きな明太子スパゲティ。

これまたお庭で栽培している紫蘇を大量に消費しようと、たっぷり振りかけてあります。

 

お皿は大昔に手に入れた「日本コーヒー振興委員会」のノベルティと思われるサイケな1枚です。