ゆかりちゃま、モノが捨てられない性格なのは皆さんご存知よね。
例えば、駅弁の容器とか、個性的なものが多いから「また使えるかも・・・」って、残しておいちゃいがちじゃない?
でも、ゆかりちゃまはそんな残しておいた容器もちゃんと使ってる。
以前もご紹介しましたが、我が家のご飯は、峠の釜めしの益子焼の容器で炊いてるし、ホタテ貝の貝はお皿にしたり、青森名物の貝焼き味噌を作ったりと、ちゃんと生かしている。
ただ捨てられないとは、訳が違うんです!
で、そんな捨てられないものの中でも、自分でも「ちょっと残し過ぎかな」と思っちゃうのが、この蟹の甲羅・・・。
さすがにハズバンドにも、「こんなん、取っとくなよ!」と言われそうですが、昔、ハズバンドは若かりし頃、この甲羅をビキニに加工して、結婚式の余興で披露していたみたいで(ハズバンドが)、蟹の甲羅には無限の可能性がある事を知っているので、蟹の甲羅をストックしていても何も文句は言われませんでした。
蟹の甲羅は綺麗に洗って綺麗にして保管してあるので、状態もいい。
で、この蟹の甲羅をどう使うのかと言いますと・・・。
蟹のグラタンを作りたかったのです!
この蟹の甲羅を容器にしたグラタンって、憧れじゃない?
先日の夕ご飯のグラタンが大量に余ったので、早速、作ってみました!
沢山作って全部冷凍しておけば、一品おかずが足りないときに助かるし、小腹が空いたときもありがたいじゃん!
小エビにマカロニ、チーズを乗せた後にパン粉、乾燥パセリとパプリカを振りかけて出来上がり!
これ見ちゃうと、読者の皆様も蟹の甲羅を捨てた事を後悔しませんか?皆さん、蟹の甲羅は器ですよ~!
レンジで解凍したあと、トースターでカリっと焼き上げて出来上がり!
うお~~~!見た目だけでもなんかテンション上がる!
ハズバンドも大喜びで食べていました。
この蟹の甲羅・・・この後も綺麗に洗って、またストックしました。
冬は金沢おでんの、かに面に挑戦したい。
蟹の甲羅料理を発掘してチャレンジして行きたいと思います。
蟹の甲羅がボロボロになるその時まで・・・。






