今回もウラジオストクのお土産をご紹介しています。

さて、ゆかりちゃまと言えば、スーツケースの荷物制限の魔術師と言われる程、航空会社の制限重量ピッタリにスーツケースを梱包します。

スーツケースに詰めても重量オーバーになりそうな場合は手荷物にしたりと、綿密な調整をして仕上げるのです。

 

で、そんなスーツケース梱包に欠かせないのがプチプチ。

ゆかりちゃまは、海外に出る時は必ず大量のプチプチとマスキングテープ、さらには、保冷バッグを持参します。

意外と壊れ物が荷物には多いので、大量のプチプとは絶対的な安心を生んでくれます。

そして保冷バッグももちろん、少し痛みそうなものを買うときに安心なのです。

 

そんな万全なゆかりちゃま、今回ご紹介するお土産は、そんなお土産マイスターのゆかりちゃま、痛恨のミスを犯した涙のお土産品です。

 

 

こちら、ウラジオストクの家庭雑貨の店で見つけて思わず買っちゃった、陶器製の蓋つきの壺。

 

どんだけ蓋つきの壺が好きやねん~って我ながら思いますが、可愛いでしょ?いかにもロシアのおばあちゃんのお家にありそうじゃん!

なのに・・・割れてます・・・・。

 

 

ヒビが入っているだけのように見えますが、これはゆかりちゃまがボンドで補修したからです。

 

もう複雑骨折並みに割れていて、老眼鏡かけながらピンセットで破片を拾ってくっつけたのよ。

ゆかりちゃま!、土器修復の仕事が出来そうな高度テクニック!

 

 

胴体の部分は大丈夫だったけど、やっぱ、繊細な口のあたりがダメージ喰らってる!

 

プチプチを過信して、スーツケースの中に入れておいたのが敗因です。ショックすぎる!

 

 

なんとか、形になったけど、ボンドを使ったから、口に入れるものには使えないよね・・・・。

 

これからはこの手のものを持ち帰る時は気を付けないとな・・。