お久ぶりです、コストコ岐阜羽島倉庫店です。
最近の新型コロちゃんパニックで、コストコは朝一番のマスク争奪戦が勃発しているようですが、ゆかりちゃまはマスクは今の所、なんとかなっているので、朝ではなく、夕方にノンビリ出かけました。
何を見に来たというと、我が家の洗濯機がとうとう水漏れをしだしたので、「いよいよか」と新しい洗濯機を探しに来たのです。
結局、コストコで洗濯機を買うのはやめて、いつものように普通にお買い物をしました~。
では、そんなお買い物の内容をドカンとご紹介!
まずは、ちょうど切れそうだったので購入したマヨネーズ。
コストコはプロユースという全卵を使って作られたちょっとイイのが売られているのです。
価格は380円!1キロも入っているので、ずっと使えそう!
お馴染みのグラスフェットバター、ギーですね~1998円。
ゆかりちゃま、これとMCTオイルを攪拌したバターコーヒーをダイエットにと毎日飲んでます。
正直、ちっとも痩せないんだけど、この前の血液検査で、いつも数値が高かった中性脂肪が正常になっていた。
信じてしばらくは続けようと思っています。
そんなバターコーヒーダイエットの相棒、MCTオイルも買いました。
価格は1398円なり~。
MCTオイルはボケ防止にもいいみたいだけど、ゆかりちゃまは超ボケボケ・・・効果が表れるのは、もっと年をとってからかな。
こちら、困った時の牛骨コムタン、この日はクーポンでなんと598円!
これさえあれば、ちょっとリッチなお鍋が出来ます。我が家の常備品です。
常備品と言えば、お約束のロメインレタス。
こちら、価格はこの日は348円なり~。
こちら、久々に購入の米久の林檎のベーコン、この日はクーポンで1000円でした。
これ、以前はもっと小さいサイズだったよね?なんか急に大きくなっていて最近は手を出さずにいたんだけど、やっぱベーコンは常備しておきたいな~と。
カットして冷凍しておきました。
こちらはアスパラです、この日は348円なり~。
春はアスパラが美味しいよね~量も多いから沢山食べられる!
こちらは・・・出ました、長芋です、399円。
我が家は何故か長芋が大好き!おろして明太子と和えて鉄板で焼いたメニューがお気に入り。
こちらもお約束の卵ちゃん。この日はちょっと安くて350円なり~。
こちらもお馴染みのサロベツ牛乳!この日は410円でした。
こちらもお馴染みすぎるメニセーズのプチフランスパン、価格は438円なり~。
こちら、珍しいケーパーズ、168円なり~。
ゆかりちゃまは初めて見ました・・・マコーミックのものでサイズも小さめです。
こちらはレジ横の激安コーナーに置いてあって勢いで買ってしまった、印度の味。
これ、定価が980円なのに、98円で激安!
しかしながら、味も辛めを通り越して激辛らしい・・・やばい、辛さはおこちゃまのハズバンド、これでカレー作っても食べられないかな。
そして、ちょっと奮発したのがこの刺身用赤海老。
少し安かったのもあって、買ってみました。
塩焼きにしたり、刺身で頂いたり、エビフライにしたり、堪能しました。
これは実は初めて購入した豚肉バラ薄切り、価格は2598円。
サムギョプサルをしようと本当はバラ肉の塊が欲しかったんだけど、売ってなかった・・・。
大体、この日のコストコは客もまばらだし、試食もやっていないし、商品も少なかった。
新型コロちゃんの影響だと思うんだけど、少し寂しいね。
アメリカもこんな事になっちゃって・・・きっとコストコもそのうち輸入品が入ってこないんじゃないかな・・特にお肉なんかは影響が出るかもな・。
因みに、おれでサムギョプサルにしてみたけれど、メチャ美味しかった!大満足です。
最後はこれ!コストコ名物、ファミリー寿司です。2678円なり~。
これも新型コロちゃんの影響なのかな?刺身にマグロがいないんだよね。
本当はこれよりサイズの小さいマグロとサーモンの握りセットを買いたかったんだけど見当たらずにこれにしたんだけど、マグロがないんだね~きっと。
どうなんだろうか、気になる・・・今後もチェックしておこう。
と、いう事で、結構買ったんだけど、リワードが付いていたので4000円くらい値引きになりました。
久々のコストコ、お客が少なくて買い物はしやすいけど・・・やっぱいつものように活気があったほうがいいね。

















