先日、ハズバンドが広島競輪の競走に参加したのでお土産をもらった。
まずは大定番のもみじ饅頭です。
宮島の老舗、藤い屋さんのもみじ饅頭・・・箱が可愛いです。
箱を開けたらこれまた可愛らしい袋に入ったもみじ饅頭が。
もう、皆さんもご存じなので、袋から出したお写真は撮らずに食べちゃった。
甘さ控えめ、優しい甘さで美味しい~。
こちらはお初にお目にかかりました、こちらももみじ饅頭の老舗、やまだ屋の、もみじ饅頭に次ぐ看板商品、桐葉菓。
桐葉菓とは、どんな御菓子か気になる所ですが・・・。
実は、広島の人はもみじ饅頭よりもこっちを好きと言う方がかなりいるそうなくらい有名なお菓子なんだそうです。
これね~~京都の阿闍梨餅みたいな感じ!あれよりももっちりしているかも!凄く美味しい!人気があるのもうなずける!
今度も定番、お好み焼きね。
味感工房のお好み焼きは、簡単に家庭で本格的なお好み焼きが楽しめちゃう!
大阪で言うとこのたこ昌のタコ焼きみたいなもん?
箱を開けると、お月さまのような綺麗なお好み焼きが!
このまま、電子レンジでチンするだけ!
添付のオタフクソースを掛けて出来上がり!
これ、美味しい!キャベツがしっとりしていて見た目よりヘルシー!
もう1つ、オタフクの広島お好み焼き材料セット。
これは粉は入っているので、具材を自分で揃えて作るんだね~。
上手く作れるといいけど、、広島のお好み焼きって、奥が深いから難しいんだよね。
でも、お好み焼き、大好きだから頑張って作ってみようと思います。
と、広島のお土産の数々、定番ながらもバラエティ豊かで満足です。








