イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

名古屋人は万博で行列に慣れた・・・・・。





これは確かにそう思う。なぜならば自分がそうだから・・・・。
今までは、行列に並ぶなんて考えられなかった・・・・。


例えば、○ィズニーランド、テレビゲームの発売、宝くじの発売、芸能人のおっかけ・・・などなど。

何故に?並んでまでも??と思っていたんだけど、万博で完全に慣れた。
30分なら余裕で並び、1時間でも余裕で並び、2時間ならちょっと並ぶ。




恐ろしい!!






私の見解では、本当は名古屋人も並ぶのは平気だったんだけど、今までは、並ぶ機会があまりなかったんだと思う。
大きな施設もあまりないし・・・・。
だから、たまたま、万博が、名古屋人が飢えていた魅力的な施設だったんだと思うね~~~。





それに、早く並べば、何かもらえる!!という、名古屋人にとっての大好物的なことまで覚えてしまった!!!







そんな典型的な名古屋人の私だから、今となっては、並ぶことに苦痛を感じない体になってしまったのである!!







で、会期終了後の万博バーゲン。






並んでましたね~~~~。もう並びたくてしょうがない!並ばないと体が鈍ってしまう!!という人たちが、早朝から、ガンガン並んでました。







私?







並んだよ。丸栄で。
朝、五時に出て(トヨタ館制覇の出発時刻と同じ)、夏なのに、寒い、栄の早朝に並んだ。
勤務帰りの方たちに白い目で見られながら、並んだ・・・・・。







でも、早起きは三文の得!!







このピンバッチもらった!!









このピンバッチって、会期前から、よく付けてる人いたよね~~~。
まだ、万博反対の人も多かった頃から、万博関係の人たちのアピール的要素もあった。



今思うと、この小さなピンバッチから、万博は始まったんだね~~~~。