アンデスに憧れて グローバルコモン2にあったアンデス共同館。エクアドル共和国・ベネズエラ・ボリバル共和国・ペルー共和国・ボリビア共和国が参加していたんですよね。 アンデスと言ったら私はやっぱり、ポンチョとコンドルは飛んでゆく。 あの哀愁に帯びたメロディ。「アンデスの少年ペペロ」世代の私としてはアンデス音楽は外せないです。 また、よくパビリオンの中でライブなども行われていたので、さらに火がついてしまい、私にもできるかも!?とあっさり購入~。1000円でした。 これはサンポニヤと言うらしいです。 すごく吹くのが難しい!!YAMAHAの大人の音楽教室にもサンポニヤ教室は無いし・・・。 誰か吹き方教えて~