カフェ・ド・マロニエ(ゆかりちゃまが自宅のお家カフェ)の契約農家(実家の庭)では、ただいまバジルを大量に栽培中~。

 

 

こんな感じの苗が5つくらいあるので、収穫しても収穫してもまた生えてくるので大量のバジルの生葉があります。

 

バジルは収穫した方が綺麗に生えるから適度に取った方がいいんだよね。

 

 

この日は、籠にひと盛分くらい収穫~。

 

控えめに収穫したので、お昼ご飯に食べちゃおうと調理しました。

 

 

ニンニクとオリーブオイル、塩を入れてミキサーで攪拌します。

 

 

オリーブオイルはスペイン産のセンテナリウム プレミアムというオリーブオイルを使いました。

 

このオリーブオイル、小さいくせに1500円もする高級品。

もちろん、頂き物だけど、無農薬のバジルだからとっておきのオリーブオイルを使ってみました。

 

 

ガーと攪拌してあっという間に、ジェノベーゼが出来上がり!

 

綺麗な緑色にバジルの香りが食欲を誘います。

 

 

茹でたイカと和えて出来上がり~~。

 

 

さらに、パルミジャーノチーズを削っていただきます。

 

・・・しかしながら、こだわった割にあまり美味しくない・・・。

推測するに、多分、和えたバジルの量が多すぎて、バジルの質感が口に残って美味しく感じなかったんだと思う。

何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如しだと、バジルから学んだ・・・ゆかりちゃま4●歳の夏なのでした。