今日で名古屋四季劇場、千秋楽を迎えますジーザスクライストスーパースター。

 

3週間程の公演ではございましたが、名古屋に来てくれてありがとう!

 

 

しばらく観られなくなっちゃうので、最後にもう1回、ジーザスクライストスーパースターの世界にどっぷり浸かろうと、出かけてきました!

 

ジーザスクライストスーパースターは、はっきり言って、キラキラした子供向けの作品じゃないので、お客さんはほぼ大人。

 

 

ジーザスクライストスーパースターは好き嫌いがはっきり分かれる作品らしく、苦手な人は全く受け付けられないみたいだけど、ハマった人はどっぷり浸かってしまうそうです。

 

ゆかりちゃまは、ジーザスクライストスーパースター命!どっぷりハマって、抜け出せないくらい!

観終わった後に、すぐにまた観たくなっちゃう!

この日は千秋楽の前日という事もあり、そんなハマったであろう人で賑わっていました。

 

 

初演は1971年・・ゆかりちゃまとほぼ同じころにうぶ声を上げた作品です。

 

あの頃、ベトナム戦争などがあって、若者たちが出口のない未来に不安を感じていた頃。

そんな世相が反映された、エネルギーに満ち溢れた世界観は、今も失われることもなく、現在の我々に、熱い感動をもたらしてくれます。

本当に素晴らしい!

 

 

キャストによっても、様々なジーザスクライストスパースターの形がありますが、現在、長くジーザスを演じてらっしゃる神永東吾さんは本当にキリストが乗り移ったようで神々しさすら感じる。

ユダ役の佐久間仁さんは、私は初めてだけど、とにかくカッコいい!ちょっといたずらっ子みたいな笑顔も素敵で、大ファンになっちゃいました。

 

って、語り始めたらきりがないので、この辺にしまして・・・。

 

 

もう、何冊も持ってるから買わないでおこうと思ってたけど、やっぱり今回の名古屋の感動も残しておこうと、パンフレット買っちゃった。

 

中は、いつも大体一緒なんだけどね・・・。

 

 

素晴らしい感動をありがとう!出会えて良かった!ジーザスクライストスーパースター。

キャストの皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした!

 

名古屋四季劇場は、引き続き浅利慶太追悼公演で、エビータです。

エビータは、ゆかりちゃまは観た事がまだないんだけど、ハズバンドが一押しなので、もうチケットはゲットしています。

楽しみだ~。