天橋立を訪れたゆかりちゃま。

 

実は、今回、天橋立を歩きました。

 

 

普通に歩けるって知らなかったんだけど、中々沢山の人で賑わっていました。

 

特別名勝 天橋立・・・大体1時間もあれば歩けちゃいますよ。

 

 

天橋立は松が植えられていて、一般の車は通行できないようです。

 

天橋立は歩くと一時間だけど、レンタサイクルも沢山あって、自転車が多いので気を付けて歩かなければならないのです。

 

 

でも、時間にゆとりがあれば歩いたほうがいい。

 

なんか、日本昔話の舞台で、別世界。

昔の日本がそのまま残っているみたいな感じで、いいよ~~。

 

 

海も綺麗だよ~~浦島太郎が現れてきそうなような・・・ここに座ってぼ~~っとしているだけでもいい。

 

日本全国探しても、こんな雰囲気の場所ってあまりないような気がする。

天橋立は古代の頃からパワースポットとして人々の信仰を集めた場所だから、大地のパワーが違う。

 

 

因みにわんこ連れも凄く多いよ。

 

わんこにとっても楽しい散歩コースなんだろうね~~今度はウチの子達も連れて来てあげたい。

 

 

天橋立を歩き切った先にあるは、元伊勢籠神社。

 

この場所こそ、伊勢神宮が元あった神社。

まさに神話の時代からのパワースポットです。

 

 

社殿も似ているような気がします。

 

時は平成から令和へ・・・そんなタイミングもあって、この神社の御朱印は2時間待ち。・・・諦めました。

 

 

カメに乗って表れたという、神話に登場するという倭宿禰命の銅像です。

 

やっぱ、天橋立のあの道は、神様が作られた道なのかもしれないね。