お久しぶりの我が家の歯磨き粉コーナー。

 

我が家は結婚してから、ず~~っと海外の歯磨き粉を使っています。

理由は、日本語のパッケージがインテリアをぶち壊すのが嫌だから。

 

・・・あれ?その前に片付けろよという皆さんの声が聞こえてきます。

そうなんです!ゆかりちゃまは片付けが苦手すぎて、洗面所は常にカオス。

そんな洗面所だからせめて歯磨き粉だけはかわいくしたい!!

しかし、洗面所がカオス過ぎて、埋もれちゃってますけど・・歯磨き粉も・・。

 

 

そんなゆかりちゃまが、今使っている歯磨き粉はこちら!!

 

文字を見ればお分かりですね~~タイの歯磨き粉です。

タイに行ったときに買ってきたものだと思われます。

タイ語だけだとチンプンカンプンですが、この歯磨き粉は英語表記もありました。

 

 

そうです!コルゲート!

 

タイはハーブの国、そんなタイらしいハーブを使った個性的な歯磨き粉が沢山売られていますが、アメリカのメーカー、コルゲートも結構流通しているみたいですね。

 

 

こちら、箱に効能的な事が書かれていますが、イラストなので分かりやすい~。

 

これ、塩が入ってる歯磨き粉ですね~。

ゆかりちゃま、塩歯磨き粉はあんまり得意じゃないのに~~なんで買っちゃったんだべ?

 

 

ずっと保管してあったので箱がボコボコになっちゃてます。

 

原材料や使用方法的な事が書かれているようですが、6歳以下の子供に使用する時は注意せよ的な文言が・・なして?

 

 

箱の横は製造年月日の記入があるようですが・・・よく分かんないね。

 

 

こっち側は・・・27バーツって事だな・・・大体100円ですね。

 

多分、コルゲートだから、タイの物価を考えると高級品なんじゃないかな?

 

 

箱を開けると・・・チューブはこんな感じ。

箱と同じデザインでかわいいね。

 

ほら!これが洗面所に置いてあると可愛いでしょ?

 

 

チューブの裏も・・・箱の裏がそのまま印刷されていてかわいい。

 

タイ語は見た目が愛らしいからいいよね。

最近は、英語はなんだか面白くない。

 

 

ペーストは水色のストライブ。

 

磨いた感じは・・最初、塩感が半端なかったけど、慣れたら癖になる感じ。

80グラムなので、すぐに使い切っちゃいそうな感じだから、ケチって使わなくちゃ~~!